渋谷レコード店日記 - アナログレコードコレクションのススメ

東京 渋谷の12インチシングル専門の中古レコード屋next. recordsで日々思ったコトやレコードについて書いてます

タグ:渋谷レコード店日記

milesdavis_timeafter
自粛も終わって通常運転中の東京 渋谷 next recordsです。
先日、閉店間際の19時半頃にご来店いただいたお客さんから
「撮影のディスプレイとしてレコードを10枚ぐらい購入したいんですケド、安いレコードってありますか?」って訊かれました。
ザンネンながら当店では1枚100円の激安レコードは、扱っていないので「安いレコードを売っているお店紹介しますよ〜」って渋谷のレコファンを紹介しました。
閉店時間もコロナの影響で、変則的になっているのでその場でPCで閉店時間を調べてあげようとGoogle検索すると、パッと目に入ったのが・・・
「レコファン」渋谷BEAM店が26年の歴史に幕、新型コロナの影響で営業が困難に
「えっ!マジかっ?」ってちょっとコトバを失いました・・・。
「レコファンの営業時間は20時までなので早く行った方がイイですよ〜」って本来の目的をお客さんにお伝えしましたが、上記のニュースサイトの見出しが気になって既に心ここにあらず状態でした。
お客さんがお店を出た後、レコファン閉店のニュースはアチラコチラで話題になっているようでした。
「RECOfan」渋谷店が閉店へ 24年の歴史に幕 ファン惜しむ声続々「掘り出し物の場所が」
RECOfan渋谷BEAM店、閉店へ

どうやら本当に閉店するようです・・・。
現在は、閉店へ向けて「閉店セール」を開催中となっています。
お店の規模こそ違いますが、正直ナンで?って思う気持ちがあります。
ニュースサイトの文面には、
-------------------
閉店の理由として、新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休業や、来店者数の減少により営業継続が困難であることを挙げている。
-------------------
と書いています。
新型コロナウィルス問題が起きる前までは、個人的な印象では、和モノブームや、シティポップブームなどの波に乗って結構、調子良さそうに思えたのですケドね。
最近だと、帯付きの日本盤も国内、海外ともに評価が上がって結構、人気のようでしたし・・・。
以前に、聞いたお客さんからのハナシでは、レコファンは大勢の外国人客で賑わっていたとか、外国人客がレコードを山のように積み上げて購入していた・・・など、景気の良いハナシを聞いていたのですケドね。
ま〜確かに、外国からのお客さんの熱量の高さは、当店でも相当アツかったのでアレだけの在庫を抱えるレコファンなら尚更だったのかもしれません。
ダケど、このコロナウィルスのまん延で、今年の1月ごろから、外国人客の来店が激減してきたのは当店でも実感していました。
もしかして、売上の内訳としてインバウンド消費の割合が高かったのかな・・・。
しかし、3月後半からの営業自粛は、多店舗展開しているお店や、大規模店にとってはかなりのダメージだったのかもしれません。
ニュースサイトでは、レコファンは「総在庫数30万点、店舗面積800平方メートルの大型店舗」と紹介されていました。
不動産屋のサイトでは、渋谷のテナント賃料の平均坪単価は、33,000円ほどのようです。
店舗面積が、800平方メートルだと約242坪となります、ソコへ坪単価をかけ合わせると・・・798万円・・・消費税を合わせると878万円・・・実際、コレが当てはまるかどうかは定かではありませんが、渋谷のBEAMビルでは1994年から営業しているとのコトなので、賃料はずいぶん違うとは思いますが、決して安い賃料ではナイと思います。
売上ダウンと重くのしかかってくる賃料負担、それに人件費や店舗維持費・・・4〜5月にかけては緊急事態宣言で営業自粛していたハズなのでホボ売上がナイ状態・・・コレは本当にキツかったのかもしれません。
お店の規模こそ違いますがソレは当店でも、同じだったのですが店舗の維持コストが全然低い上に、巣ごもり需要の影響でネット通販が、いつもより好調だったというコトもあり、世間的には最悪な状況下の中にあっても比較的ダメージは軽度だったんですよね。
レコードの販売をしている同業の知人にコロナ渦での売りゆきの状況を訊いてみると、ドコのお店もネット通販が前年同月比よりUPしたっていってました。
一方、レコファンのHPを見てみるとネット通販は、Amazonのマーケットプレイスを利用しているようで自社サイトによる通販は積極的に行っていないんですね。

Amazonは世界でイチバン売上のあるネット通販サイトなのは事実ですが、中古のレコードやCDが売りやすいサイトなのかといわれるとちょっと微妙です。
もし、レコファンが在庫している30万枚のCDやレコードをメチャ買い物のしやすいHPでネット通販サイトしていれば・・・さらに海外へも通販できたら・・・もしかしてコロナのダメージの直撃は避けられたのかな・・・ナンて、思いました。
他にも法人向けへの卸売りや海外への卸売、海外販売展開とかも出来ないかな・・・って。

20年前に渋谷でnext recordsの営業を始めた時には、レコファンは都内や首都圏近郊に何店舗もお店を展開していたのですが、現在は今回閉店する渋谷BEAM店と秋葉原 SEEKBASE バザール店の2店舗だけの営業になっていたんですね、全然、知りませんでした・・・。
確か、渋谷だけでも3店舗くらいレコファンありましたよ。
今回閉店する渋谷BEAM店はレコファンの旗艦店です。唯一残る秋葉原 SEEKBASE バザール店はタブン、イベント的な期間限定の出店だと思うんですよね、秋葉原 SEEKBASEは、nextにもSEEKBASEを運営しているJRの関連会社から「出店しませんか?」ってオファーありましたからね。

レコファンは、実店舗での営業をやめるだけで今後は通信販売を拡充し営業を続けていくようです。
Amazonのマーケットプレイスだけで営業を続けるのか、自サイトをイチから立ち上げて拡充するのかなど、判りませんがいずれにせよ、レコード好きな立場からすると、リアルのお店がなくなるのはやはり、ザンネンな気持ちです。

で、ホント、久しぶりにレコファンに行ってきました。
閉店セール中で、店内では50人くらいお客さんがいましたよ。
IMG-4115
IMG-4111
IMG-4112
IMG-4113
IMG-4114
しかし・・・以前にもまして在庫が増えているような気がします。
CDもレコードもモノスゴイ量です・・・まさにカオス状態。
サスガに30万枚の在庫はハンパなく圧巻のボリュームですっ!
コレだけのCD・レコードの数があれば時間をかけてエサ箱を掘りまくれば、「コレはっ!」っていうお宝が出てくるかもしれませんね。

MILES DAVIS / TIME AFTER TIME
MILES DAVIS / TIME AFTER TIMEの試聴
next recordsのサイトでMILES DAVISのレコードを探してみる

久しぶりに訪れたレコファンでは、30分ホド滞在したのですが、店員さんがコレでもか!ってカンジでガンガン品出ししていたので、タブン、溜まりに溜まった在庫のレコードがこれから怒涛のように店頭に並ぶようなカンジなのでしょうね。
現在のトコロ、具体的に閉店の日は未定のようですが、お店がなくなっちゃう前に行ってみるのもイイんじゃないでしょうか・・・。


渋谷の12インチシングル専門の中古レコード店next. recordsでは12インチシングルのレコードを買取をやっています!
ゼヒ、お気軽にお問い合わせください!
毎週、金曜日に新入荷のアナログレコードをサイトにUPしています。


このブログは、渋谷で唯一の12インチシングル専門のレコード屋、next recordsが、運営しています。

thompsontwins_lies

6月1日より渋谷での店舗営業を再開しているnext recordsです。
お世話になっています。
おかげさまで、ボチボチお店にもお客さんに来ていただけるようになりました。
前回のこのブログ記事でも書きましたが、やっぱり楽しいですね〜レコード店を運営するのは・・・。

で、お店の営業を再開したら当店へはじめてご来店いただいたお客さんからこんな質問をいただきました。
「あの〜プロモ盤って書いてあるんですが、コレってナンですか?」
お客さんの状況を訊いてみると、コロナ自粛の間にどうやら今まで気になっていた「レコードで音楽を聴いてみたい」っていうコトを実現したようで、自粛期間にプレーヤーと数枚のレコードを通販で手に入れたそうです。
で、好きな曲をググったトコロ、当店のWEBサイトに辿り着いていただいたらしく熱心に見ていただいたとのコトです。
当店のレコードの商品説明を読んでいると「PROMO 12」とか「US盤はPROMOのみのリリースです!」や「レアPROMO!」なんていうワードが多数出てきているのを見て
「プロモ盤?ナニそれ・・・レコードとどう違うの?」という疑問を持ったそうです。
当店のようにオリジナル盤とか12インチシングルとかっていうのは、最近レコードを購入し始めたような人からすれば、「オリジナル? 12インチシングル?」ってなるのかもしれませんね。
「プロモ盤」っていうのもそんなちょっと解りにくいワードになるのかもしれません。
というワケで、「プロモ盤ってナニ?」っていう人のために解りやすく説明してみようと思います。

プロモ盤とは・・・
レコード店でのコメントや表記で説明されるプロモ盤っていうのは、レコード本体のジャケットやレーベルに下記のように記載されています。
P1390484
P1390483
P1390487
P1390486
PROMOTION COPY. NOT FOR SALE.
この記載のPROMOTION COPYという記載のPROMOTIONを略してPROMO(プロモ)のレコード、すなわち「プロモ盤」というワケです。
このPROMOTION COPY. NOT FOR SALE.の記載がナイレコードは通常、正規盤っていうワケです。
レコードによっては、PROMOTION ONLYとかDEMONSTRATION等の記載になっています。
上記のコトバをカンタンに訳すると「販促用・非売品」ってコトになります。
つまり、「プロモ盤」というのは、「販促用非売品のレコード」というコトになります。

正規盤とは・・・
あらたに正規盤ってワードも出てきましたが、通常「正規盤」って言い方は、意識して使うコトはナイと思います。
カンタンに説明すると正規盤っていうのは、レコード会社が販売用のためにリリースしたレコードのコトです。
そう、新品でリリースされた時期にフツーにレコード店の店頭に並んで販売されていたレコードのコトです。
なので、正規盤単体で見た時に「正規盤」というコトは特に意識するコトはなく、「プロモ盤」に対して「正規盤」っていう相対する表現として使用されるコトが多いです。
使用例としては、
「正規盤には、REMIXは未収録で、プロモ盤には収録されてるよ〜」ってカンジで使います。

■プロモ盤は、販促用非売品のレコード
■正規盤は、販売用のレコード

シンプルに説明すると上記のようになるのですが、本質は非売品なのか販売用なのかというその部分ではナイんですよ。
一般的に、プロモ盤も正規盤も内容が全く同じ出れば、価値もホトンド同じです。
が、しかし世の中には、プロモ盤と正規盤とで内容が違うレコードが多数存在します。
その説明の前に、前提としてどうして販売用のレコードである正規盤とは別に、プロモ盤という非売品のレコードが存在するのかという説明が必要となります。

プロモ盤とは、「PROMOTION ONLY. NOT FOR SALE.」という記載通り、プロモーション(販売促進/販促)用で非売品のレコードなんですよ。
例えばのハナシとして説明すると、アーティストがある曲を作るとします。
で、レコード会社は、その曲を販売しようと計画します。
だけど、その曲のレコードが、ホントに売れるのか、人気になるのか、評判はどうか、というコトが解りません。
売れるかどうか解らないのに何万枚も大量のレコードをプレスしちゃって売れなかったら不良在庫になりますよね。
なので、正規盤を発売する事前に、市場調査のために、プロモーション用のレコードを少しだけ作るのです。ソレがプロモ盤というワケです。
そのプロモ盤というのは、普通のレコード店の店頭には基本的に並ぶコトがありません。
なので、基本的にプロモ盤っていうのは、制作された時期にもよりますがお店での商品管理に使われるバーコードの記載がありません。
レコード会社が、ラジオ局やCLUB DJなどに「このレコードをプレイしてください、そしてその曲をプレイした時の評判を訊かせてください」っていう目的で無料で配布するのです。
で、レコード会社は、ラジオ局やDJ達のリクエストの状況や評判を集めてその曲を正式に販売するかしないか、どれくらいの枚数をプレスするのか等の判断するデータとして利用するワケです。

プロモ盤の目的というのは、基本的に上記のようになるのですが、レコードマニア的にはコレだけではナイっていう理由もあったりします。
例えば、プロモ盤には、いくつかのREMIXやバージョンを収録したりしてその中の人気のバージョンだけを正規盤に収録して発売したりするコトがあります。
つまり、プロモ盤には正規盤には未収録の収録されているっ!っていう状態になるコトがあります。
レコードが新譜としてリリースされた80年代とか90年代の当時は、こういったコトはソレホド、注目されるコトはありませんが、後年になって中古のレコードとして出回った時にプロモ盤にだけ収録されたバージョンが評価されたりすると希少性が高まる場合があります。
各レコードの事情にもよりますが、一般的に正規盤というのはプロモ盤よりも多く作られたりします。上記のような事情があったりするとプロモ盤の価値が正規盤よりもあがるというケースが度々あるんですよね。
結構、文章も長くなってきましたので、プロモ盤のメリットなんかのハナシはまた別の機会に書きたいと思います。

THOMPSON TWINS / (BIGGER AND BETTER) LIES
THOMPSON TWINS / (BIGGER AND BETTER) LIESの試聴
next recordsのサイトでTHOMPSON TWINSのレコードを探してみる

ホント、単純というかシンプルに「プロモ盤ってナンですか?」って訊かれて説明すると、「販売促進用の非売品のレコードですよ」というコトになります。
この説明だけだと、「あ〜そうなんですね。」となります。
だけど、収録のバージョンが違うとか、プロモ盤のほうが音がイイとか、正規盤が未リリースでプロモ盤しかナイとか・・・そういった様々な事情があったりするコトで同じ曲でも正規盤とプロモ盤の価値が変わってくるコトが解りにくくなっているのかもしれません。
実際、この「プロモ盤とは・・・」って解説を書き始めたら「あのコトも書かなきゃ、このコトも書かなきゃイケない・・・」ってプロモ盤の裏側にある様々な事情のコトを説明しないと本質の部分が理解しにくいかも・・・って思いました。
でもこういったコトを知るコトで、レコードの奥深さや趣きなんかを実感出来そうな気もするような・・・?


渋谷の12インチシングル専門の中古レコード店next. recordsでは12インチシングルのレコードを買取をやっています!
ゼヒ、お気軽にお問い合わせください!
毎週、金曜日に新入荷のアナログレコードをサイトにUPしています。


このブログは、渋谷で唯一の12インチシングル専門のレコード屋、next recordsが、運営しています。


jessevelz

2020年6月1日より、ようやくというか、やっと渋谷でお店の営業を再開出来るようになりました。
結局、臨時休業期間 55日間というありえない程の期間、実店舗の営業を休止していたということになりました。
イヤ〜しかし・・・長かった・・・振り返ってみれば、4月と5月の記憶があんまりないんですよね・・・。
ナンていうか、全然外出もしなかったし、記憶に残り様なメモリアルな出来事もなかったし・・・もう淡々と毎日が、過ぎ去っていくみたいなカンジで・・・。
覚えているコトと言ったら、いつも乗っている電車がガラガラだったりとか、マスクを持って出るのを忘れて何度か家に出戻ったりとか、渋谷がありえないくらいのゴーストタウン状態になったりとか・・・って、コロナ関係のコトばっかりです・・・。
そういえば、コロナウィスルがまん延すると共に予想通り、レコードの買い取りの依頼もピタッと止まりました。
今までの経験だと毎年、3月から4月は、引っ越しや転勤、家族の成長などの理由で、大量のレコードが部屋のスペースを専有しているので処分したいっていう依頼が多いのですが、もう全然、そういうハナシがありませんでした。
やっぱり、外部の人との接触を出来るだけ避けるっていうコトだったんでしょうね・・・。
幸いにも昨年末から超ド級の仕入れが出来ていたので乗り切るコトが出来ましたけどね。

しかし、お店が休業期間中の約2ヶ月の間、本当にイロイロなコトを考えさせられました。
自分やお客さんにとってのお店とは、渋谷にお店が存在する理由とは、そしてこれからのレコード店の在り方とは・・・などなど、今までは日々のお店の売上アップのコトばかり考えていたのですが、このコロナ禍で、もう一度お店の存在の意義という基本的なコトを振り返るコトが出来たような気がします。
前回の記事、「next recordsの今後のコトについて・・・。」でも少し触れましたが、実店舗での営業を辞めたほうがイイのかもしれないって思ったくらいでしたからね。
正直、あまりにも長い休業期間中にココロが折れそうになったりもしましたよ・・・ホント。
実際、next recordsスタッフの誰かがコロナウィスルに感染したらどうしよう・・・そして、誰かが亡くなるような最悪な状況になった場合は、お店をどうするかってコトまで考えたくらいですからね。
そしていつ営業再開できるかまったく見込みがたたない状況なのに、店頭のレコードの整理をしたり、新着レコードや在庫商品の管理をし直したり、お店の掃除したり・・・「こんなコトをヤッててもお客さんは来てくれないのに・・・」って微妙な心境になったりしていました。
だけど、他のスタッフは、いつ営業再開してもすぐに対応で出来るようにと、お店の開店準備を粛々とし続けてくれました。
ホント、ありがたいコトです・・・店主のココロが折れそうになっているのに・・・ダメダメ店主を支えてもらっているみたいなカンジで・・・(泣)

5月の後半になってくると、「早くお店の営業を再開したいっ!」そして「絶対に立て直してやるっ!」って強く思う気持ちが出てくるようになりました。
ニュースを見聞きしていると、様々な業種の会社や店舗がこのコロナウィルスの影響で苦境に立たされているコトが伝えられています。
なかには、状況の改善がまったく見込めない業種もあったりで、ホントたいへんな様子のようです。
そんな中でもアナログレコードの販売に関しては、意外と大きく売上が落ち込むコトがなかったというコトが不幸中の幸いでした。
この4月と5月に関しては、はじめてnext recordsのHPで買い物をしていただいたお客さんがメチャ多かったんですよ。
そして、さらにフダンなら、そんなに売れ行きが早くないタイトルとかが結構な勢いで購入されたりナンかして、複数枚在庫があったのにストックがゼロになったタイトルも多数でてきました。
ネット通販の売上に関しては、前年の同月より増えているくらいですから、コレは確実に「巣ごもり需要」にレコードがマッチングしたんじゃないかなぁ・・・って思っています。
全世界が最悪な状況の中ですが、「自宅でレコードを聴きたいっ!」っていうニーズが確実にあるっていうコトがわかってガゼン、ヤル気が出てきた次第であります。

ネット通販は、自宅や外出先などから欲しいレコードを購入するコトが出来るので確かに便利です。
それに、お店側にしてもある程度シッカリと購入していただけるような仕組み作りをしてHPを運営しておけば、あとは、キチンと注文の対応だけすれば、イイというメリットもあります。
しかし・・・このコロナ禍においてイロイロ考えたコトでオイラは、レコードを売るだけが目的でナイっていうコトが改めて再認識できました。
やっぱり、店頭でお客さんとの会話ややり取りが、楽しいんですよね・・・ホントに。
この「渋谷レコード店日記」のブログでもお客さんとのやり取りに関しては、度々話題にしています。
ホント、ソレくらいお店でお客さんとやり取りするコトっていうのは、レコード店スタッフにとっても刺激的なコトなんだと改めて強く思うようになりました。

コロナウィルスのコトに関しては、今後まだまだ不安なコトや想定外のコトが起きるかもしれませんが、そういった状況でもガンバって乗り越えていこうって思った次第であります。

JESSE VELEZ / GIRLS OUT ON THE FLOOR
JESSE VELEZ / GIRLS OUT ON THE FLOORの試聴
next recordsのサイトでJESSE VELEZのレコードを探してみる

6月1日に営業再開して、イチバンはじめにご来店していただいたのは、DJ KAWASAKIさんでしたっ!
DJ KAWASAKI instagram
DJ KAWASAKI Twitter
「うわぁ〜お久しぶりですっ!」って思わず、言っちゃいました〜(笑)
「レコード屋に来るのホント、久しぶりですよ〜」って言って何枚もレコードをご購入していただきましたっ!
営業再開してイチバンはじめに来てくれるなんてホントに嬉しいです・・・と同時に、やっぱりレコード屋は楽しい!って思いました。

渋谷にお越しの際は、ゼヒ、next recordsにご来店いただければっ!って思います。
何枚でもバンバン試聴も出来ますよ〜っ!

 
渋谷の12インチシングル専門の中古レコード店next. recordsでは12インチシングルのレコードを買取をやっています!
ゼヒ、お気軽にお問い合わせください!
毎週、金曜日に新入荷のアナログレコードをサイトにUPしています。


このブログは、渋谷で唯一の12インチシングル専門のレコード屋、next recordsが、運営しています。


delasoul_brekadown_us

「臨時休業期間 53日目」の東京 渋谷 中古レコード店 next recordsです。
もう50日以上休業状態になっちゃいました。
一応緊急事態宣言は、解除されましたが東京都では休業要請の解除に段階があるらしく、現在はステップ1の解除だそうです。
当店のような不要不急ではない商店は、ステップ2での解除対象とのコトで、ステップ1の状況を鑑みてステップ2に移行するっていうカンジみたいです。
そして2020年5月29日の今日には、ステップ2へ移行できるかどうかってコトを判断する・・・ようです。
ステップ2の以降がナン日になるのかっていうのは、まだ未定ですが、もしかしたら翌日とか明後日とか普通に営業が出来るようになるかもしれませんね。

このブログで緊急事態宣言真っ只中の5月のはじめに「レコード店の在り方を考える月間」って内容で記事を書きました。
実は、この上記の記事を書いた時に状況によっては実店舗の営業をヤメてネット通販だけに絞ってはどうか考えてみるのもアリかな・・・って言うことをスタッフ間で相談していたんですよね。
まぁ〜今の店舗の場所を完全撤退して他に移転するってワケではなく、今の場所でのお客さんにレコードを選んでもらえる前提の店舗レイアウトをヤメて、大量のレコードを積み上げるというもう倉庫のような業務スタイルにしてネット通販のためのデータ入力と配送センター的な業務を行うっていう営業形式にしてはどうかなって思ってたりしました。
今でこそ、ちょっとコロナウィルスの影響が緩んで4月の頃のような緊迫感が和らいできていますが4月の中旬頃、個人的には「結構、ヤバい状況に追い込まれるかもしれない・・・」って危機感をかなり持ってたんですよね。
やっぱり4月の頃は、ニュースとか見ても自粛の真っ只中でいつ小売店の営業再開が出来るかまったく見えない状況でしたからね・・・やっぱり、今後に向けてナニか対策を打っておかないとイケないかも・・・って本能的にカンジていました。

遡るコト3月の末頃にこんな記事を書いていました。
「渋谷のレコード店で今後のコトを想う・・・。」
今読んでも文章間からはそんなに危機感をカンジないように見えますが実は当時、危機感満点でした・・・(笑)
で、この時は長期間の休業になるかもしれないっていうハナシも出ていたのでいち早く金策のために役所の融資斡旋制度に申し込んだりしました。
記事にも書いていますが、3月中頃に融資の希望をお願いして4月末にやっと融資斡旋が決まってソレを銀行へ申し込んで、後は契約書を書くだけって状態なのに5月の末になってもまだ契約書を書くまでに至っていないという状況・・・。
ま〜途中にGWとか挟んでいたりするのですが、タブンモノスゴイ数の融資申し込みが殺到して保証協会とかも対応出来ていないのかもしれませんね。
そうは言っても、家賃などの支払いは確実に来るので自己資金をかき集めてナンとかしのいだってカンジです。
そういえば、東京都の休業要請の保証金も4月に申し込みましたが未だ入金はナシ・・・。
こんなに対応が遅いとコレ、ホントお店によっては資金ショートする場合もあるでしょうね・・・。

5月の状況を鑑みて実店舗での販売をヤメるかどうかというハナシを先日、スタッフ間で再び相談しました。
結果、「一致団結してガンバって今まで通り、実店舗販売を続けていこうっ!」というコトになりました。
まぁでももしかしたら、next側が「今まで通り実店舗営業を続けようっ」って思ってみてもお客さん側が「今まで様にレコード屋に行くのはムリかも・・・」って思うかもしれません。
前回の記事でも書きましたが、ニューノーマル(新しい生活様式)な価値観のもとでの営業になるコトは必須でしょうね。
レコード店へわざわざ訪れてレコードを買いに行くメリットの中には、レコード屋スタッフとの音楽についてのコミュニケーションっていうコトも結構あると思うのです。
実際に当店での常連のお客さんの、店頭での滞在時間は超長いんですよね。
お客さんはお店に居てる間、レコードのハナシを同じ価値観を共有できるスタッフとの会話を含めてレコード屋に行く動機にもなっている部分ってタブン、割合として大きくあると思うんです。
だけど、このニューノーマル(新しい生活様式)での買物の仕方を見ると、欲しいものをサッと買って済ましましょうとか、商品に過度に触れるのは避けましょう的なコトが書いてあるワケです。
レコード店へ出向いての買い物の醍醐味が、このニューノーマル(新しい生活様式)では、「控えましょう」対象になっているような気がします。
実際に、レコード店での買い物はどういう風になるのかっていうのは、通常営業をしばらく続けてみないと判りません。
「時間が経てば、今まで通りに戻るんじゃないですかね・・・」っていう楽観的な見方もありそうですが、第二波が来た時はどうしようか・・・ってコトもありますからね。
「もうコレで終わりだっ!ウェーーーーーーィッ!」とはサスガになりませんよね。

なので、実店舗での販売の比重を多く見積もらないように、今後は売上の分散を考えなければイケないなぁ・・・ナンて考えています。

DE LA SOUL / BREAKADAWN (UK REMIX)
DE LA SOUL / BREAKADAWN (UK REMIX)の試聴
next recordsのサイトでDE LA SOULのレコードを探してみる

今後のコトをスタッフ間で相談した時に実は「今までと同じようにお店を続けたいっ!」っていう強い意向がありました。
レコードを販売するという目的部分だけのコトを考えたら、店頭販売でもネット通販でもレコード販売という目的は同じなのですが、店頭での販売はやっぱりお客さんのとの直接的なやり取りが出来る貴重な体験であるとnextでは、思ってるんですよね。
大手のレコード店ではあまり得られない購入体験っていうのも結構、ウチらのような小さなレコード店ならでは・・・ってあるハズなんですよ。
例えば、お店のスタッフにオススメされた曲がメチャイイ曲だった、何十年も探し続けていたあのバージョンはUS盤のPromoにだけ収録されているコトを教えてもらった・・・とかね。
そういうちょっとしたコトの積み重ねが、自分のレコード・ライフを楽しくさせる部分ってかなりアルんじゃないかなぁ・・・って。
実際、オイラもnext recordsを始める前に入り浸っていたレコード店では多大な影響を受けましたからね。
結局、その影響を受けまくったおかげで自分で、レコード店を営むまでになっちゃいました。

というワケで、東京 渋谷 next recordsは、これからもお店での販売は続けていきますので営業再開の暁にはヨロシクお願いしますっ!


 
渋谷の12インチシングル専門の中古レコード店next. recordsでは12インチシングルのレコードを買取をやっています!
ゼヒ、お気軽にお問い合わせください!
毎週、金曜日に新入荷のアナログレコードをサイトにUPしています。


このブログは、渋谷で唯一の12インチシングル専門のレコード屋、next recordsが、運営しています。


teddydouglas_theviolin_rmx

「臨時休業期間 46日目」の東京 渋谷 中古レコード店 next recordsです。
もう1ヶ月半も休業状態です。
ニュースでは、25日に緊急事態宣言が解除されるかも? みたいなハナシも出てきていますが、どうなるんでしょうね。
ちなみに現在の渋谷の状況は、お店はチラホラ営業を再開しはじめています。
人出は、ソレほどではありませんが・・・。

で、コロナ関係のニュースで先日、こういった提言が政府よりありました。
新しい生活様式
101849
新型コロナウィルスの状況下での生活を上記のように取り入れていきましょう〜的なハナシです。
コレね、自分の普段の生活の中取り入れていくのは、ソレほど難しくはないと思うのです。
要するにいつドコでコロナウィルスに罹るかわからないので気をつけましょうね・・・的なカンジだと思うので、タブンこの4月、5月の緊急事態宣言の生活を出来るだけ維持継続していきましょう〜的なコトでしょう。
でも、オイラは一般国民であると同時に、零細中古レコード店主でもあるので、この状況の中でお店を営んでいくには、今後どうしたらイイのかな・・・ってちょっとアタマの悩ませています。
しかし、今回のコロナウィルス関係では新しいキーワードがイロイロと出てきていますね・・・。
アフターコロナ、ウィズコロナ、ポストコロナ、コロナ禍、ロックダウン、クラスター、三密などなど・・・。
今回のブログ記事でも使っている「ニューノーマル」っていうのも最近、知ったワードです。知ったワードをすぐ使っちゃうなんて・・・(笑)
ウィキペディアではこんな解説となっています。
-----------------------
ニュー・ノーマル
新型コロナウイルス感染症の流行により、世界は新しい時代に突入したとされ、「コロナ後(アフターコロナ/ポストコロナ)のニューノーマル」が説かれるようになった。特にこれまでとは違った日常生活を強いられることから、「新しい日常」と訳される
-----------------------
タブン、外出するときはマスクをしましょう、とか三密は避けましょう、とかそういったコトがある種の常識というかマナーになるってコトなんでしょうかね。

最近、コンビニやスーパーやホームセンターなど店舗では、入り口には必ずアルコール除菌ハンドジェルが備えていたり、お会計の周りにはビニールカーテンで覆われていたり、会計時に並ぶようなところでは間隔を空けて足跡マークのシールが地面に貼ってあったり・・・ってカンジでお店もこのニューノーマルを取り入れたスタイルで営業再開していますね。
先日、営業再開した渋谷の東急ハンズではお店に入る前に入口の前でお客さんの検温を実施して問題なければ入店できるという方法を取り入れていました。

next. recordsもそんなニューノーマルを取り入れた営業になるのかなぁ。
例えば・・・
■お店の入り口では、検温チェックを行う
■お客さんは、マスクの装着が必須
■お店のスタッフも常にマスク装着
■入店時は、アルコール除菌ハンドジェルで手を消毒してから
■店内では、お会計周りはビニールカーテンで覆う
■お金の受け渡しは、手渡しではなくトレーで行う
■出来れば、クレジットカードやスマホ決済でお支払い
■お店のスタッフは、使い捨てのビニール手袋を装着
■エサ箱を掘る時は、他のお客さんとのエサ箱の間隔を必ず空けて
■対面のエサ箱は、ビニールカーテンで遮断する
■暑くても寒くても店内は換気のために窓を開け放つ
■密集を避けるために店内は入場制限あり
■長時間の滞在を避けるために計画を立てて素早く買い物を済ます

うわぁ・・・コレ・・・こんな中でレコード店へ行こうと思うのかなぁ・・・マジでちょっと考えますよ。
というか、こうやって書き出すともはや「コレってネタか?」みたいな風に見えますね〜(笑)

つい先日、レコード店の最大手、ディスクユニオンさんが営業再開しました。
ディスクユニオンさんのHPを見てみると、やっぱりニューノーマルを取り入れた営業再開のようです。

マスクをしていないお客さんは入店をお断りしますって書いてますね。
エサ箱を見る時は3列ずつ距離を保つようにとも書いています。
入場制限も行うってコトも書いています。
今までだとディスクユニオンさんがセールを行うと必ず店内は、大混雑していましたが、入場制限を実施すると外で長蛇の列になるのかな、いや列はサスガにヤバいから、整理券で調整するのかな・・・。
ソレか、もう店頭ではセールを行いませんっ!ネット通販で!ってなるのか。

TEDDY DOUGLAS & LUIS RADIO / THE VIOLIN (REMIX)
TEDDY DOUGLAS & LUIS RADIO / THE VIOLIN (REMIX)の試聴
next recordsのサイトでTEDDY DOUGLAS & LUIS RADIOのレコードを探してみる

レコード店のニューノーマルは、なかなかちょっとムツカシイような気がします。
ナンか遠回しに、お店にレコードを買いに行くコトへのハードルが上がっているような気がしなくもナイような気がするような気がします。
レコード屋の心情では、4月と5月はまったく営業が出来なかったので、その分の売上を今後ナンとかして挽回したいってドコのお店も思っているのですが、こんな風に来店へのハードルが上がるとお客さんの気持ちとしては「もうレコード屋に行かなくてもイイかも・・・」ってならないかな・・・メチャ心配なんだケド。
当店でもスタッフと今後の営業方法についてハナシしたんだケド、このニューノーマルな店舗の運営については、どうしようかまだ決まっていません。
安全策を優先してガチガチにやれば、お客さんからすれば「あの店、メンドくせ〜」って思われるかもしれないし、またユルユルなヤリ方だと、「あの店、コロナ対策ユルイので感染するかもしれないからヤバいよっ!」って思われるかもしれない・・・。
一体、どうすればイイんだろ・・・。
もしかしてお客さんの方の意識が変化して「もうレコードを買うのはネット通販だけでイイよ」ってなるかもしれない。

緊急事態宣言が発令されてから「早くお店が今まで通り、営業できないかな・・・」ってココ1ヶ月以上ずっと思っていたのですが、営業再開が見えてきたら「今までと同じ様には、営業できませんよっ!」ってナンかいわれているみたいでちょっと複雑な心境です。


渋谷の12インチシングル専門の中古レコード店next. recordsでは12インチシングルのレコードを買取をやっています!
ゼヒ、お気軽にお問い合わせください!
毎週、金曜日に新入荷のアナログレコードをサイトにUPしています。

このブログは、渋谷で唯一の12インチシングル専門のレコード屋、next recordsが、運営しています。

↑このページのトップヘ