渋谷レコード店日記 - アナログレコードコレクションのススメ

東京 渋谷の12インチシングル専門の中古レコード屋next. recordsで日々思ったコトやレコードについて書いてます

タグ:中古レコード

2face_nyc

「臨時休業期間 32日目」の東京 渋谷 中古レコード店 next recordsです。
すでに1月以上も店を閉めていたんだ・・・。
前回の記事で予想通り緊急事態宣言が5月イッパイまでと延長となりましたが、ナンか中間報告的な結果によっては限定的に解除するみたいなハナシを安倍首相が言ってましたね。
タブン、状況的に感染者が多い東京は、ムリっぽいですね・・・はぁ〜orz
GW明けの5月7日は、渋谷もちょっと雰囲気が違っていました。
センター街を歩いてみて思ったのですが、こころなしか少し人が多いような気がしました。
それと営業しているお店も増えたカンジです。
一応、当初の5月6日の緊急事態宣言の期間を過ぎたので「大義名分を果たしたからもうイイでしょっ!」みたいになったのかもしれません。
業種的には「もうコレ以上は限界っ!ムリっ!」ってコトもあるだろうしね。

最近のニュースを拾い読みしてみました。

全世界の音楽産業、売上200億ドル突破の攻勢、IFPI報告。音楽ストリーミングが市場シェア1位を越えた、海外の音楽事情
端的にまとめると「音楽業界は伸びてるよ」ってコトのようです。
ただし、コレは、昨年2019年のデータをまとめた結果なので、コロナの影響が全く無い状況下でのデータです。
もしかして次の報告では、大きく変化しているかもしれません。
売上ベースだとサブスクリプション型ストリーミングが伸びまくりですね。課金タイプのサービスが定着したってコトなんでしょうか。
個人的には、サブスクリプションの音楽サービスを利用したことないのでまったく実感はナイですが・・・。
変わってダウンロードの方は、減少していますね〜タブン、もうダウンロードでの販売は縮小傾向に向かうかもしれません。
一方、フィジカルメディアは、アナログレコードの売上は伸びたケド、CDがダウンしたので全体的にダウンです。
アナログレコードの売上っていってもコレ、全部新譜なので中古レコードは含まれませんからね。
ダケど、最近は古い音源のアナログレコードでの再発化が増えてきていますね〜いわゆる名盤とかの復刻みたいなレコードが。
そういった復刻盤もタダ同じレコードを出すんじゃなくって、今風にマスタリングし直したり、ボーナストラックを追加したりして既存のモノより付加価値を高めていますね。
多数の復刻盤がリリースされるコトって、レコード好きな人にとって、選択の幅が広くなるのはイイと思うのですが、コレは結構気持ち的に悩ましい部分もあると思います。
例えば・・・
現代の技術によってリマスタリングされて音質の向上したピカピカの新譜の復刻盤がイイのか。
リリースされた数十年前の当時の空気感が込められたオリジナルの中古レコードがイイのか。
聴く人の価値観の選択を迫られるようなカンジがしますね〜アナタならドッチを選びます?

オンラインに移行など…関西のレコード店の新たな試み
関西方面のローカルニュースです。
コロナ・ウィルスの影響で休業を余儀なくされる小さな中古レコード店が緊急セールの開催やこれまでになかった通販用サイトを立ち上げるなどで新たな動きをみせているっていうちょっとポジティブなニュースです。
レコードの販売ってオンラインとの親和性がかなり高いって思うんですよ。
モチロン、実店舗の良さっていうのもありますケド、お店に行かないとどんなレコードがあるのか解らないっていうのは、お宝探し的なお楽しみな部分もあるとは思うケド、正直メンドーな部分もありますからね。
ソレに住んでいる場所にレコード屋がアルとかナイとかもありますし。
紹介されていたレコード店のWEBサイトを見てみました。
ちゃんとしっかり作り込まれたWEBサイトもあったり、急場しのぎで作ったのもあったり、結構それぞれですね。
記事では、レコード店は休業を余儀なくされているからオンライン販売に活路を見出そうとしているって印象をカンジたのですがHPを作ったから売れるってワケではナイですからね・・・。
ネット販売ならではの難しさや手間や配慮など結構、実店舗以上にタイヘンなコトもありますし。
当店は、実店舗の売上比率がそれほど高くナイので今のコロナ・ウィルスの影響はそんなに大きくありませんが、実店舗販売をメインに営業していたレコード店はやっぱり今後の方針を考えざるえないかもしれませんね。

あれだけ賑やかだった渋谷の広告が消えて、真っ白になりかけてる……「経済への打撃エグい」
コレは渋谷カンケーのローカルな話題。
もともとオイラは、レコード店を始める前に広告関係のシゴトに就いていたのでこういった状況がスゴく気になります。
今はStay Homeで渋谷に人が来ないなか、高い費用を払ってディスプレイ広告を出稿するのもムダだとは思いますが・・・やっぱりちょっとさみしいかも?
ホント、GW中の人のイナい様子はちょっとシュールでしたよ。
記事の後半のコラで自前広告だすのってちょっとユニークでイイですね〜next recordsもバーチャルで渋谷駅の上のデカい広告作って見ようかな・・・。
広告料が2週間で1300万円のトコロにっ! 怒られないかな?

2 FACE / NYC
2 FACE / NYCの試聴
next recordsのサイトで2 FACEのレコードを探してみる

相変わらず今現在、店頭販売の再開の目処はたっていませんが、コレいつまで続くのかな・・・。
最近のニュースを見ていると、コロナのヤバさよりも経済のヤバさの方が声がデカくなって来たようなカンジがしますしね。
どうなることやら・・・。

渋谷の12インチシングル専門の中古レコード店next. recordsでは12インチシングルのレコードを買取をやっています!
ゼヒ、お気軽にお問い合わせください!
毎週、金曜日に新入荷のアナログレコードをサイトにUPしています。


このブログは、渋谷で唯一の12インチシングル専門のレコード屋、next recordsが、運営しています。

irenecathaway_nowwere

「臨時休業期間 25日目」の東京 渋谷 中古レコード店 next recordsです。
もう事前に前フリされているようですが、どうやら4月7日から5月6日までの緊急事態宣言は、延長される見込みのようですね。
はぁ・・・1ヶ月まるまるお店を営業できないのも正直、キツいですが更に延長ですか・・・。
状況が状況だけに仕方ない・・・。

前回のこのブログの記事で
「はじめて当店でレコードを購入していただいたお客さんが増えてキタ!」というコトを書きました。
ホント、このご時世にありがたいです。
で、昨日のTVニュースで知ったのですが、このコロナでの外出自粛状況の中、ネット通販の荷物の量が大幅に増えているらしいです。
ウン、そうですよね、実際に当店のような小さなショップでも増えているんだから・・・。
で、ニュースではこの荷物の大幅増加を受けて注文が入った商品のピッキングや梱包、発送作業を過密状態の中で行っている・・・コレは、問題だっ!っていうコトを伝えていました。
うゎ〜なかなかコレは、難しい問題だと思います。
緊急事態宣言で多くのお店が休業して、そして多くの人が外出を控えていて、ホトンド経済が動いていない中において、ネット通販が増えているワケですが、その出荷作業でいわゆる「3密」が起きているっていうワケです。
世間では、店舗の休業で多くの人が、自宅待機やバイトが出来ない状況になっているのですが、そんな中でも大量の人員が必要となる通販会社では、シゴトはあるケド、3密でヤバい・・・って。
どうしたらイイんでしょうかね・・・3密にならないように人を減らせば、出荷が滞って最悪な場合、注文して荷物が届くのが1ヶ月後とかになっちゃうとか・・・。
当店のような小さなショップでも、年末年始の休み明けの注文分の発送作業は、バタバタな状態ですからね。
この状況が国会とかで問題にされたりなんかすると「通販も自粛するよう要請しますっ!」なんてコトを言いかねないかも・・・?

で、現在の状況の推測からするとタブン5月イッパイ、緊急事態宣言の延長になると思うんですよ。
当店のような通販も出来る小売店はまだマシだと思うのですが、飲食店とかお客さんと対面でのビジネスがメインのお店とかは、マジでキツくなるでしょうね。
東京では、「感染拡大防止協力金」といって休業に協力してくれたお店へは都からいくらかのお金が支給されるのですが、お店の規模によっては1ヶ月間の休業だと全然割に合わないワケです。
マジメな店主は、はじめは「解りました。協力しましょう!」って素直に要請を受け入れてもコレが、1ヶ月延長、で感染者が思うように減らなければ更に延長・・・ってなると、「もう限界ですっ!」ってなるのは明らかですよね。
レコードのブログなのでレコード関係で具体例を出すと都内に複数のショップを構える大手レコード店だと売上ゼロの店舗の毎月の家賃ダケでソレこそ数千万円の支出になるワケです。
更に自宅待機しているスタッフの人件費もそこに加わります。
で、2ヶ月営業できないってなると、もしかして数千万を振り切って億まで桁があがるかもしれません。
ん〜オイラがそういった複数のショップを営んでいる経営者だったら・・・タブン、夜も眠れない気がします・・・。
この5月は、レコード店としてもリアル店舗の在り方をホント、考えなければイケない月になるかもしれませんね。

先日、同じくレコード店を営む同業の知人に今後のレコード店の在り方などをハナシしたんですよね。
その知人のお店も当店と同じで売上の大半をネット通販が占めているワケですが、元々お店ありきでカタログ通販からネット通販に販路を広げていったワケです。
で、結果として お店の売上<ネット通販の売上 となったのですが、そんな中でも査定や商品化、発送なども必要なので純粋なショップからショップ兼仕事場的なお店になったという経緯があります。
そのお店のヤリ方っていうのは当店もまったく同じです。
だけど、リアル店舗の売上は割合的には少なくなったといってもまだまだ金額的にはあるので、お店売りも大切なんですよね。
しかし・・・お店売りが出来ない状況が長く続くと・・・やっぱり高額な家賃の負担が重くのしかかってきます。
当たり前なんだけど、同じ広さだと賃貸物件の場合は、事務所の家賃 < ショップの家賃 なワケです。そして、繁華街に近ければ近いホド、家賃は高くなります。
合理的な判断だと、店舗の売上がゼロならば、リアル店舗をさっさと見切ってネット通販オンリーにビジネスの転換をするっていうのもありかもしれません。
nexでは、まだ渋谷のお店をどうしようかっていうコトは決めてはいないですが、5月に緊急事態宣言が終わるのか、さらに延長があるのか、終わったとしてフツーに今までの通りお客さんがお店に来てくれるのか、また、次の感染のピークが起きないのか、で再び緊急事態宣言は発動したりしないのか・・・。
まったく今後の見通しが経ちませんよね。
コレ、レコード店に関わらず、すべての店舗に当てはめるコトができますね。
ホント、5月はマジで「レコード店の在り方を考える月間」になるかも・・・(笑)

IRENE CATHAWAY / NOW WE'RE DOING IT
IRENE CATHAWAY / NOW WE'RE DOING ITの試聴
next recordsのサイトでIRENE CATHAWAYのレコードを探してみる

毎年、4月に開催されているRECORD STORE DAYもこのコロナ・ウィルスの影響で6月20日に開催延期されましたが、どうやら緊急事態宣言の延長を受けて8月・9月・10月に「RSD Drops」として再延期した上で開催されるというコトになりましたね。
https://recordstoreday.jp/news/20200429-2/
本来であれば、リアルなレコード店へ足を運んで行ってみようっていうRECORD STORE DAYの主旨も今回はオンラインでの販売も解禁になるとのコトです。
夏になれば世界中のレコード店が今までの通り、フツーに営業できるんでしょうか・・・営業できたとしてレコード店へお客さんがちゃんと来てくれるのでしょうか・・・。
ま〜ちょっとネガティブなハナシになりましたが、人がレコードを聴きたいっ!スキなレコードを手に入れたいっ!っていう気持ちは、変わらないのでお店をやっている立場からすれば、リアル店舗であれネット通販であれ
「良いレコードを紹介する」
というコトには変わりませんからねっ!

渋谷の12インチシングル専門の中古レコード店next. recordsでは12インチシングルのレコードを買取をやっています!
ゼヒ、お気軽にお問い合わせください!
毎週、金曜日に新入荷のアナログレコードをサイトにUPしています。


このブログは、渋谷で唯一の12インチシングル専門のレコード屋、next recordsが、運営しています。

frankhooker_iwannaknow_pr

4月7日から例の件で臨時休業中の渋谷next. recordsです。
って先週のブログと同じ書き出しです。
ま〜折角なので、臨時休業期間の継続日も書いちゃおう。
「臨時休業期間 18日目」
あ〜よくありますね、こういうの工場とかで「無事故期間●日」とか警察署の前にある看板で「管内での交通無事故●日目」みたいなね。
だけど、無事故期間とか継続するコトがポジティブな期間を掲示しているケド、コッチはまったく逆のネガティブな期間を掲示しちゃうって・・・。
next recordsが、今後どうなるかは解りませんが、ブログを書き続ける限りお店をナン日間営業していなかったかを記録してみようと思います。

では、最近の近況とか。
実店舗は休業していますが、nextでは「ネット通販をがんばろうっ!」というコトでレコードのデータに毎日勤しんでいます。
以前にもこのブログで書きましたが、ネット通販の方は、新しくレコードを当店で買って頂いているお客さんが結構、増えているんですよね。
世間でも、巣ごもり需要の高まりをニュースにするようになってきましたね。
例えば、Amazonからの配送量が増えてるとか、Netflixの会員数が増えてるとか・・・。
大手のネット企業がこのコロナ渦で業績を伸ばすっていうのは、イメージとしてはアリだとうは思うのですが、まさかこの状況下で中古のアナログレコードの売れるとは・・・。
とは言っても、実店舗の売上に見合うホド、上がっているワケではナイのですケドね。
ダケど、思うんですよ・・・当店は弱小零細中古レコード店ですが、今年で20年目を迎えたワケです。
レコードの中では12インチシングルという極めてニッチですが、12インチシングルを中心に販売しているレコード店の中では小さいお店ですがソレなりの規模だと手前ミソですが自負していたのですが、こんなにまだまだ当店のコトを知らない12インチシングルユーザーが存在しているんだっていう事実はちょっと見誤っていました。
ま〜考え方によっては、オイラの「営業努力不足だった・・・」、更に考え方によっては、「まだまだ発展の可能性はアルかも・・・」って思っちゃったりしました。
常連のお客さんに訊いたハナシでは、レコード店によっては、存続自体が危機的状況にあるっていうショップもあるようです。
当店も決してこの状況を楽観視しているワケではナイのですが、努力の仕方によっては「ピンチをチャンスに変えるっ!」っていうコトも出来るんじゃないかな〜ナンて思ったりもします。

当店では、オイラがほぼ毎日Googleのビジネスページにオススメのレコードを紹介するっていうコトを日課としてやっていたりします。
渋谷 next recordsのGoogleビジネスページはココで見れますよ。
で、この毎日1枚のレコード紹介が、時々バズったりするんですよね。
ご親切にGoogleさんが、オイラが紹介したレコードがどれくらいの人に見られたかっていうコトを定期的にレポートしてくれるんですが、紹介して1日しか経っていないにも関わらず、
「おめでとうございます!お客様の写真が ●回閲覧されました」ってお知らせしてくれます。
この「●回閲覧されました」っていう見られた回数なのですが、もうフツーに数百回、多いときには数千回見られたってレポートされるんですよ。
ま〜この閲覧回数が多くなる = 売上が多くなる というホド単純ではありませんが、レコード店を営んでいるオイラからしてみれば、自分のお店の規模とかを考えると、想像以上に多いんですよ・・・見られている回数が。
アナログレコードの販売をしていてしかも12インチシングルという極めて狭いマイナーなアイテムを扱っている渋谷の小さなレコード店が紹介したレコードの画像が1日に数千回見られているっていう状況は、もうコレ・・・チャンスとしか思えない・・・思えなくない?

先に挙げた「新規のお客さんが増えている」という状況とGoogleビジネスの情報を鑑みると、世の中的には中小のショップは「存続の危機だっ!」っていう最中なのですが、レコードの販売においてはもしかして飛躍のチャンスかも・・・ナンて思うワケです。
アナログレコードを聴くっていう環境は、ホント究極的なインドア・ライフなワケです。
この世界的なコロナ・ウィルスがまん延する危機的状況で外出を自粛せざるをえない中、アナログレコードを聴くコトが見直されているかも・・・って思うとホント、「ガンバって乗り切っていこうっ!」って思ったりします。
事実、海外からのレコードの注文に関しては、倍増とは言えませんが、微増ってカンジで推移しています。
とは言っても、実店舗の売上に見合うホド、上がっているワケではナイのですケド・・・。

この最悪な状況が、いつまで続くかまったく予想出来ませんが、そんな中でも自宅でレコードを聴いて過ごそうって思ってもらえるのは、ホントありがたいハナシです。
幸いにはも、next recordsは、コロナウイルスがまん延する前に、超ド級のボリュームでレコードを仕入れたのでまだまだレコードを紹介し続けるコトが出来ますよ〜!

FRANK HOOKER & POSITIVE PEOPLE / THIS FEELIN'
FRANK HOOKER & POSITIVE PEOPLE / THIS FEELIN'の試聴
next recordsのサイトでFRANK HOOKERのレコードを探してみる

と、ま〜こんな状況でも「ポジティブな気持ちで乗り切っていこいうっ!」って思っているワケですが、昨日郵便局へ海外へ発送する荷物を出荷に行ったのですが・・・。
「アメリカ向けの小包の配送が出来なくなりました・・・」って郵便局員の人に言われちゃいました。
おーーーーーーーいっ!オーストラリアに続いてアメリカもかいっ!
過去に出荷した荷物の番号をネットで追跡してみると・・・
3月末頃に出した荷物が、まだ国内を出ていないっていうコトが解りました。
ナンでも飛行機の便数が減っている中、荷物の量は変わっていない、そして折からの時短営業やテレワーク化でそのシゴトに従事する人員を確保がムツカシイようで処理しきれていない状況だそうです。
ん〜折角、ガンバっていこうって気持ち的になっていたのですが・・・ザンネンっ!

 
渋谷の12インチシングル専門の中古レコード店next. recordsでは12インチシングルのレコードを買取をやっています!
ゼヒ、お気軽にお問い合わせください!
毎週、金曜日に新入荷のアナログレコードをサイトにUPしています。
このブログは、渋谷で唯一の12インチシングル専門のレコード屋、next recordsが、運営しています。


deodato_keeponmovin_pr

TVのニュースを見ていてもナンダカ不穏な空気感がジワ〜っと漂っていますね・・・。
やっぱりアレですよ・・・コロナウイルスの影響が実社会に影響しているのが、かな〜り伝わってきているような気がします。
オイラの営んでいるレコード店next recordsは、渋谷のド真ん中からちょっとハズレた場所に店を構えているのですが、通勤のためにお昼頃と夜8時過ぎに渋谷の一番賑わっているであろう場所を毎日通るのですが、かなり街に出ている人の数が少なくなっているなぁ〜ってカンジています。
このブログでも度々、記事にしましたが普段だったらとにかく外国人観光客が、曜日や時間にカンケーなくウジャウジャ渋谷の街には溢れるくらい見かけるのですが、コロナウイルスのニュースが流れるようになった2月のはじめの頃は、まだそれほど気にならなかったのですが、2週間くらい経ってくると
「アレ・・・?アレ?もしかして人少なくない?」
って解るくらい外国人観光客が少なくなってきました。

安倍首相が学校の休校を宣言した影響で、ヒマを持て余した学生さん達が日中繁華街に繰り出しているようでいつもとあまり変わらない様に一見すると見えるんですが、夕方以降になると人の数が目に見えて少なくなってきているようにカンジますね。
夜、帰宅途中に通りからレストランとかカフェとか居酒屋さんとか飲食店の中の様子を窺うと、結構が空いてるなぁ・・・ってカンジたりします。
フダンの渋谷は、金曜日の夜とかは予約をしないとレストランや居酒屋とかは、席が空いてない場合が多いんですよね。
つまり、「ちょっと飲みに行くか〜」ってお店に入っても「満席」ってケースが多いんですよ。
だけど、先週の金曜日くらいからちょっとその様相が変わってきたような気がします。
いつも賑わっている飲食店にお客さんがまばらだったり・・・ってカンジで。
コロナウイルスは、濃厚接触はNGだっていわれているので飲食店で隣の席にいる人が「もしかして・・・」って可能性とかもあるからあんまり長時間過ごすお店とか行かないようにしているってカンジでしょうか。

お客さんに本職でDJをしている人に「コロナウイルスの影響ってありますか?」って訊いてみると
「いや〜もう、マジでメチャメチャ影響ありますよっ!」って言っていました。
ライブハウスでの感染者数がニュースになっていたので、似たような環境であるCLUBも影響を受けているようです。
店先に消毒液を設置したり、店内の換気や消毒を徹底したりイロイロ対策をしているっていってました。
「お店の営業は、やってますけど週末でもお客さんの数は少ないですよ・・・」って嘆いていました。
ライブイベントとかは、政府の要請もあってか自粛ムード真っ盛りなのでそんな中でのCLUB営業はちょっとタイヘンそうな気がします。

で、当店はどうかというと・・・ちょっと外国からのお客さんが少なくなってきた様なカンジがします。
外国からのお客さんが購入した際の免税の書類を毎月集計するのですが、2月はホント少なかった・・・泣
そう考えると結構、ウチの店はインバウンドの収益の割合が比較的高かったのかも・・・?
今年の1月の記事に「RECORD SHOP SHIBUYA で検索っ!」って記事を書いて、オリンピックに向けて訪日外国人客を増やすミッションを着実に遂行中だったのですが、まさかコロナ・ショックを被るとは思いもよりませんでした・・・トホホ

エッ?今、上記の記事を見たら「レコード店 渋谷」 での検索結果でnext recordsの順位が落ちてる!?
だけど、逆に英語の「record shop shibuya」では箸にも棒にもかからない圏外だったのが、ナンとか14番目にランクイン出来てるっ!
ナンダカ嬉しいような残念なような・・・フクザツな気持ちです・・・笑
渋谷の実店舗への来店は、やっぱりコロナウィルスの影響は全くナイとは言えないと思います・・・なんとなくだけど。
だけど、WEB通販は、まぁまぁイイカンジでご注文を頂いています。
もしかして、コロナウィルスの影響で多くの人が外出を控えて、
「家に居るんならレコードでも聴こうかなぁ・・・」
ナンてカンジになっているのかぁ・・・って勝手に想像しているのですがどうでしょうか?
そのアタリのコトを宅配便のドライバーさんにハナシを訊いてみると通販の配達がメチャ増えてるって言ってたので意外とそうなのかもしれませんね。
一方、レコードの仕入れ方はと言いますと、コチラは絶好調なんですよっ!
前回のこのブログでも記事にしましたが、3月の引っ越しシーズンに併せて大量のコレクション処分のオファーが相次いでいる状況です。
もし今のコロナウイルスの問題がなければって考えると、状況的にはメチャイイカンジに思えるのですが、なかなか思うようにはいかないですねぇ・・・。

DEODATO / KEEP ON MOVIN'
DEODATO / KEEP ON MOVIN' の試聴
next recordsのサイトでDEODATOのレコードを探してみる

経済的には、ちょっと円高が進んできましたね〜。
今まで、110円イカないくらいだったのですが、株安の影響で一気に円が買われて円高傾向になってます。
一瞬ですが一時期、102円とかまで進んでたりしましたが、今は104〜105円くらいですね。
今までの当店だと、仕入れのためにドル転していたので円高になれば
「ラッキーっ!安くレコードを仕入れるコトが出来るっ〜!」
って喜んでいたのですが、先に書いたようにインバウンドでの収益のコトまで考えると外国からのお客さんからすると
「円高でちょっと割高だな〜買うのをヤメよう・・・」
ってなるので「円高 = ラッキー」って思えなくなってきました。

しがない零細中古レコード店の当店ですが、世の中の社会情勢とか経済状況の仕組みの中に組み込まれているんだなぁ〜なんて思っちゃいました・・・。



渋谷の12インチシングル専門の中古レコード店next. recordsでは12インチシングルのレコードを買取をやっています!
ゼヒ、お気軽にお問い合わせください!
毎週、金曜日に新入荷のアナログレコードをサイトにUPしています。


このブログは、渋谷で唯一の12インチシングル専門のレコード屋、next recordsが、運営しています。
t

lswift
世の中的には、3月というのは引越しシーズンのようです。
ま〜毎年のコトなのですが、この時期になると
「近々、引越しするのでレコードの買い取りをお願いしたいっ!」
というご依頼を多くいただきます。
大量のレコードと引越しというのは、ホント超絶相性が悪いですよね。
事前に引越し業者へ見積を依頼すると、レコードがたくさんあるのを見て、割増料金を上乗せされるケースがあったりします。
それなら、もう最近レコード聴いていないのでこの際、処分しようかな・・・っていうカンジで買取査定のご相談になるってパターンですね。

もうレコードを聴くコト自体がフェードアウト気味な人や、レコードへの興味が薄れてきた人は、引越しのタイミングで一斉処分に踏み切るのも場合によってはアリかもしれませんね。
だけど、レコードコレクションが現在進行系まっ最中な人からすれば、引越し〜レコード処分には絶対にならないと思います。
しかし、レコードがたくさんあると引越し費用が高くなるのはイヤだ、出来るだけ引越し費用は抑えたい・・・ま〜トーゼンこういう気持ちになると思います。
引越し業者との見積の際の交渉で、明らかにレコードがたくさんあるので費用が上乗せされているカンジがあるのなら、レコードだけ、自力で運ぶって考慮するのもイイと思いますよ。
3月は引越し業者にとっても稼ぎ時なのでかなり強気の値段を提示してくると思いますが・・・。
はじめにレコード込みの費用を出してもらって、「レコードがたくさんあるコトで見積もり費用が高くなるんならレコードは自分で運びます」って言ってレコードなしの費用もだしてもらえば、その差額分から自分が納得できる価格かどうかの判断が出来るんじゃないかな・・・。
ちなみにオイラの経験だと、引越し業者のレコードの扱いは、かなり雑でゾンザイです・・・。
引越しのトラックに6段とか7段くらいまでレコードの箱を積み上げられますよ。
場合によっては、下の段に入ったレコードが破損する恐れもありますので要注意・・・といってもどうしようもナイんですけど。
根性論がまかり通っている引越し業者だと、1人のスタップに一度に2個のダンボールを運ばせたりします。
お客さんのハナシでは、マンションの階段でバランス崩してレコードが入ったダンボールを落とされたって聞いたコトもありますし。
ちなみに引越し業者からもらえるダンボールにレコードを入れちゃぁ絶対にダメですよ。
ダンボールのサイズがレコードの高さにあっていないとそのダンボールの上に更にレコードが入った重いダンボールを積まれたら確実に「グシャっ!」ってなります。

コレクションしているレコードに対する想いは、人それぞれだと思いますが大切なレコードだけは自分で運ぶっていうのもイイかもしれません。
そんな中、引越しに使えるレコード専用のダンボールを紹介します。
レコードを入れるダンボールは、絶対に高さはジャケットと同じサイズじゃないのモノにする必要があります。
カンタンにいうとジャケットのサイズがピッタリ収まるサイズのモノでなければイケないワケです。
引越しに使うダンボールなので出来るだけ安く収めたいので自宅近くのホームセンターとかに出向いてレコードが入るピッタリのダンボールを探すのですが、コレが全然ナイんですよね。
横サイズが合っても高さがあわなかったりというカンジで・・・。
経験上やはりレコード専用のダンボールが一番、イイと思います。

レコード用のダンボールもイロイロあります。
使い勝手と個人的な印象のレビューです。

ま〜日本ではちょっと手に入れにくいダンボールです。
レコード買い付け業者は必ずコレを使っていますね。
アメリカから日本へまで運んでも破れたりしないんでそれなりに丈夫です。
US盤なら約120枚くらい収納できます。ちなみにアメリカでは$0.99!安いっ!25個ならさらに安くなって$21.75 ($0.87 each)
満タンにレコードを入れると24〜25kg!かなり重くなります。
manhattan_box
利用している多いマンハッタンレコードのオリジナルレコードボックスです。
5個セットで1980円(1個あたり396円)
ちょっと割高なダンボールですが、かなり硬い紙質で強度は最強レベルにイイダンボールを使っています。1箱に約100枚のレコードが収納できます。
サイズは、縦横奥行きが同じサイズの立方体になります。
満タンにすると20kgくらいの重さになります。ちょっと重い・・・。

union_box1
コレも使っている人が多いです。底部分が折りたたみ式でガムテープ不要で組み立てが出来る仕様になっています。
WEBサイトには「約60枚」と書いていますが実際は、80枚くらい収納ができます。
5個セットで1375円(1個あたり275円)
しかし、ダンボール自体の厚みがかなり薄いんですよ。強度的にはイマイチです。
満タンにすると18kgホド。

HMV_box

HMVレコード用ダンボール
コレ、ウチの店でもよく使っていました。
ま〜HMVが近いのでスグに買いに行けるので・・・笑
至ってフツーのダンボールです。
10個セットで2200円(1個あたり220円)
強度的には、MANHATTAN BOX より下、disk unionより上です。
サイズは、disk unionと同じで約80枚くらい収納できます。

danbol1
ダンボールワン レコード用ダンボール
ダンボール専門業者のレコード用ダンボールです。
強度は、HMVと同じです。奥行きサイズは、HMVやdisk unionよりちょっと小さくなっています。
カタログには約50枚収納と書いていますが、実際は65枚くらい収納できます。
40枚セットで3872円(1個あたり97円) コスパ最高です!
満タンにすると14kgホド。

L-SWIFT feat. EBONY / HOW ITZ GOING DOWN
L-SWIFT feat. EBONY / HOW ITZ GOING DOWN の試聴
next recordsのサイトでL-SWIFTのレコードを探してみる

当店でも今まで何千個ものレコードが入ったダンボールを運んで来ましたが、自力でレコードを運ぶ時は絶対に1つのダンボールの重さを軽くした方が「楽」ですよ!
ひとつのダンボールを軽くするというコトは、必然的にダンボールの個数が増えるのですが、同じ枚数のレコードを運ぶなら、運ぶ手間は増えても軽いほうがホント、体力的な負担が軽いんですよ。
一番上の120枚入るU-HAULを10箱(約1200枚のレコード)運ぶ労力と、一番下のダンボールワン レコード用ダンボールを19個運ぶ労力とで比べると全然、ダンボールワン レコード用ダンボールで運んだほうが楽なんですよ。
コレは、実際に運んだ経験上、確実ですよ。
重いダンボールは確実に体力を消耗させます(笑)

ちなみに、nextではダンボールワン レコード用ダンボールを利用しています。
送料も無料なのでホント、コスパ最高ですっ!
おすすめしていますがダンボールワンからお金はもらってませんっ! 笑

あと、コレがあれば楽だっていうのは、「ラバー付きの手袋」
glove
コレはホント、素手と比べると全然違いますよ〜!
ホールド感バツグンです!
ダイソーとか百均のヤツでも充分使えます。
出来れば薄手のモノより厚みがある方が楽です。



渋谷の12インチシングル専門の中古レコード店next. recordsでは12インチシングルのレコードを買取をやっています!
ゼヒ、お気軽にお問い合わせください!
毎週、金曜日に新入荷のアナログレコードをサイトにUPしています。


このブログは、渋谷で唯一の12インチシングル専門のレコード屋、next recordsが、運営しています。


↑このページのトップヘ