イメージ 1

このブログのネタになるような記事はないかなってネットを見ていたらこんな記事が挙がっていました。
って前回のエントリーと同じ書き出し・・・。
盗んだレコード60枚、売却しようと店に持ち込むと…その店員が被害男性だった フィリピン人男2人、逮捕される
もうタイトル通りの内容です(笑)
概要としては・・・
大学生が住むマンションが空き巣被害にあった。
その時、オーディオとレコードが盗られた。
後日、犯人がそのレコードを現金化しようと中古レコード店へ売却に行くと、そこのお店に被害者がバイトをしていて犯行が発覚、その後逮捕・・・。
ナンか、コメディの様な間抜けなハナシです。

中古レコード店っていうのは、基本的に古物商っていう管轄の警察署に「中古品の買い取りを行っています」っていう届けを出して許可証を持っています。
やっぱり中古のモノを買取るっていうのは、犯罪に巻き込まれやすいケースが多いのでそういった許可制になっているんでしょうね。
で、レコードを買い取る時には、必ず買い取りする人の身分証明書の控えを記録するっていうのが、ルールとして決まっています。
なので、今回の事件のように買い取り査定の依頼を出したりした時に、ドコのダレが売りに来たっていうのが解っちゃうワケです。
まさか、犯人も空き巣に入った被害者のお店へ盗ったレコードを持ち込んでしまうとは、想像もつかなかったでしょう・・・(笑)
こんな事件的なハナシに至らないレベルでも結構、レコードがカンケーしてトラブルになるコトってよくあるとオイラは思っているんですよね。

まぁ~日頃から渋谷のレコード店で店頭に立っているのでお客さんからその手の、盗られたとか騙された的なハナシはよく聞くワケです。
DJプレイの為にCLUBへレコードを持って行ったら自分のプレイが終わった後、レアなレコードが数枚失くなっていたとか・・・。
友人、知人にレコードを貸したらそのまま返ってこなくなった借りパクとか・・・。
ヤフオクで高額で買ったレコードが、再発盤/ブート盤だったとか・・・。
同じくヤフオクで買ったレコードが届かなかったとか・・・。
などなど・・・レコードが好きな人であればこの手のレコードにまつわるトラブル的なハナシのひとつやふたつは訊いたコトがあると思います。

そんなコトを書いているオイラもいままでに大小様々な多くのトラブル巻き込まれたコトがあります。
海外のディーラーからレコードが届かなかったコトもありますし、お金だけ盗られてドロンされたなんてトラブルもありました。
そのお金を取り返すために奔走したってエピソードをこのブログで書きました。

幸いにも今まで窃盗系のトラブルは一度もありませんケドね。
ま~でもレコード店に空き巣に入られたってハナシは、そこのお店のオーナーさんから訊いたコトありますよ。
ナンでも、開店のため店に訪れるとテナントビルに入って自分のお店に向かって階段を登っているとレコードがそこら辺に落ちていて「はぁ~!?」って店内に入ると空き巣にヤラれていた・・・っていう。
フツーお店が被害にある空き巣っていうのは、店内にあるお金が目的に入るコトが多いのですが、この時はカンゼンにレコードが狙われていたんですよね。
更に悪いコトに、レアなレコードばかり被害にあったって言ってました。
特に高額な超レア盤は、店頭に出しているレコードとは別の場所にまとめて保管していたらしいのですが、ソレがゴッソリ盗られたって言ってましたからね。
つまり犯人は、レアなレコードは、その保管場所のコトを知っていたワケです・・・お金目的ではなく、レコード目的で空き巣に入った。
「タブン、お店に何度も客として訪れていたヤツが犯人だろう・・・。」ってそこのオーナーさんは、嘆いていました。
同じレコード店主として、何度も接客していた常連のお客さんが空き巣の犯人だった・・・ってコレはホント、ヘコみますよ・・・。


ちなみにnext. recordsでは、空き巣被害を未然に防ぐために警備会社とセキュリティ契約しています。
コレは、ウチのスタッフNが以前、営んでいたお店でテナントビル1棟丸ごと空き巣被害に遭遇したコトがある経験を踏まえ「絶対に、警備会社と契約をしておこう!」って開店当時からそう決めたワケです。
スタッフNがやっていたお店はその時、警備会社と契約していたおかげで空き巣被害は免れたのですが、おとなりのお店もお向かいのお店もセキュリティをかけていない全部のお店がバールでドアをコジ開けられて、金目の物をゴッソリ盗られたんですよね。
その時の警察のハナシによるとタブン、複数人による窃盗集団だろうというコトだったんですが、そういった犯人は、「警備会社のセキュリティしているお店には空き巣に入りにくい」様です。
ま~リスクありますからね。空き巣に入った途端、ソコに警備会社が確実に訪れるワケですから・・・警備会社のセキュリティをしているって言うこと自体にかなり抑止効果がアルようです。