イメージ 1

ども。みなさん。
このヤフーブログって重いと思いません?
コメントを書くのにもアップするのにスゲ~時間がかかって
イヤになります。タダで使ってて文句いうのもなんですが、マジ表示遅すぎだ~。

今日は買い付けに書きます。
nextでは海外に直接行ってレコードを買い付けています。
お客さんには「アメリカとか行けばレコードなんて$1とかで買えるんでしょ~」
なんて、よく言われますが現実はそんなに甘くはないです(T T)
2-3000円で売れるレコードが$1で仕入れ出来ればレコード屋は大金持ちになってるよ~。

日本から観光客がよく行くN.Y.とかL.A.に行けば判るのですが、
町にレコード屋(アナログがメイン)は本当に多くありません。
存在する事はしますがHIPHOPなんかだとN.Y.では日本と値段が変わらないくらいの
プライスが付いています。

じゃ、地方の都市だとどうかというと大都市に比べさらにお寒い状態です。
人口が多くないので市内に出回っているレコードの数が多くないので、
中古として町のレコード屋さんにモノが入らないんでしょうね。

そうは言っても実は、とてつもなく倉庫の様な大きなお店で何十万枚というウナるくらい
レコード盤が在庫としてあるお店も存在しています。
全部見ようと思えば一週間くらいかかる位の在庫です。
その量だけ見てれば「うお~宝の山だ~っ!」って思うんですが、いざ見始めると・・・

「全然買えるモノが無い・・・・」という状態です。

何万枚もあるのに何で買えないかというとそれは「もう誰かが見た後」だからです。
値段が付けれるレコードはもう全部抜かれてしまってるからです。

実は日本人のバイヤーの能力ってすごいんですよ。
すでに日本人バイヤーが見た後のお店では、さらにそこから良い盤を抜けるのはかなり少ないです。

現地に住んでるバイヤーとかもいて、そういう人たちはその土地のショップに密着した買い付けを
してるので新しい買い取り(コレクション)とかがお店に入るとその人に連絡が入って
一番はじめにその商品を見て買えたりします。

一般の人がレコード屋にいってドバドバ レア盤を買えることはかなり少ないんじゃないかな。
絶対にないって言えないのは「タイミング」があるからです。
偶然、今日入荷したばっかりの買い取りの商品が見れたり出来たら・・・アタリです。

今日来たお客さんと話したことなんですが、そのお客さんもL.A.にある大型レコード店で
何時間もレコードを見てても全然買えなかったって言ってました。
労力に見合うモノが出ないとやっぱキツイですしね。

以前よく来てたお客さんで今は仕事でN.Y.に住んでる人も先日、休暇で日本に帰ってきてて
偶然、マンハッタンレコードで会ったんですが、袋に山盛り新譜買ってました。
「いや~渋谷ヤバイですよ~。プロモも正規も何でもありますよ~」って。
中古の話でなく新譜ですから・・・。

レコードの環境だけ考えれば日本って恵まれてるんじゃないかな。

「じゃnextはどこで買ってるんだ?」って?
それは 「 秘 密 」です。
うそ・・。別に秘密でも何でもないんですが、お店も行くしレコードディラーって呼ばれる
個人の家に行ったり、紹介してもらったDJの家に行ったりしています。

もし、この夏、観光でアメリカとか行って「レコード店周りしてみよ~」って
思ってる人がいるなら
「その時間レコード見るのに使うよりちゃんと観光した方がいいと思うよ」って
オイラは言ってあげます。

今日紹介するのは
JODY WATLEY / EVERYTHING

http://www.nextrecordsjapan.net/soundfile/rb/j/jodywatley_everything.ram

もうメチャ、泣ける良い曲なんですよ~。
歌詞は、「好きだった男の人と別れた時の女心」みたいな演歌のような内容なんですけど
最後の歌詞で
You were my life

You were my love

You were my everything

You were my life

Yeah

You were my everything
ってとこが、なんか「胸きゅ~ん」な感じがして・・・笑
「好きだったら別れんなよっ!」ってツッコミも入りますが。笑

このブログは、渋谷のnext. recordsが運営しています。
http://www.nextrecordsjapan.com