cathydennis_touchme

当店では日々、アチラコチラのさまざまな国から仕入れたレコードが届きます。
とりあえず届いたレコードは、内容が間違えていないか、とかコンディションに問題はナイか、など一通り中身のチェックをするワケですが、ある時そういったチェックをしている時にジャケットに、こんな紙キレが入っていました。
ソレがコレ。
p-1
p-2

紙キレには・・・
「NIGHTCLUBBING Hawaii」
とタイトルされています。
オレンジ色の方は、「BEST OF 1991」と書いていますね。
もう1枚の方には、「6 JANUARY 1992」と書いています。
推測すると、ハワイのクラブでの1991年の年間ヒット・チャートと年が明けた1992年1月のヒット・チャートが書かれた紙キレのようです。
このチャートの発行元は
THE POOL IN THE PACIFIC
HAWAII DISC JOCKEY ASSOCIATION
と書いてあるのでタブン、コレ、ハワイのレコード・プールが発行しているモノですね。
ネットで上記を検索してもサスガにもう出てこないので、このレコードプールはなくなったようです。
「え、レコードプールってナニ?」って人は、コチラを読んでみてください。
「PROMO 12”とレコードプールについて」

1992年というと、現在2021年なので、29年前のヒットチャートですね〜。
29年前って年月を考えると、モノスゴイ過去のように感じますが、その当時のヒットした曲を見てみると、意外とそんなに古臭くナイ・・・ みたいな印象が・・・あくまでも個人的な感想ですケド。
1991年、ハワイのCLUBでプレイされていたTOP10は、こんなカンジです。
タイトルだけでは、ちょっとさみしいので、PVも貼っておきますね。

1  HEAVY D & THE BOYZ / NOW THAT WE FOUND LOVE


2  C+C MUSIC FACTORY / HERE WE GO


3  JANET JACKSON / LOVE WILL NEVER DO (WITHOUT YOU)


4  COLOR ME BADD / I WANNA SEX YOU UP


5  BELL BIV DEVOE / B.B.D. (I THOUGHT IT WAS ME)


6  BOYZ II MEN / MOTOWNPHILLY


7  MADONNA / JUSTIFY MY LOVE


8  KLF / 3 A.M. ETERNAL



9  CULTURE BEAT / I LIKE YOU


10  EMF / UNBELIEVABLE


ん〜まぁ〜確かに、全部の曲・・・流行ってましたね。
しかし、PVで実際に曲を聴いてカンジたのですが、当時の音楽シーンをカンゼンにあらわしてますね。
NEW JACK SWINGな曲があったり、アゲアゲなHOUSEもあり、RAVE的な曲もあったり、ナンか結構、おもしろいチャートですね。
さすがに、全部の曲を通して聴くとちょっとお腹いっぱいです(笑)
だけどTOP10のヒット曲のPV・・・映像の質、コレ・・・ちょっとヒドいですね。

ハワイというローカルなエリアに限定しているチャートといえ、このセレクトはあんまり変わんないじゃないのかと思い、ビルボードみたいなメジャーなチャートと見比べてみました。

全然違う・・・。
タブン、コレあれですね、見比べなければイケないのは、ダンスチャートの方なんでしょうね。
ダンスチャーの方はコチラ
上記は時系列でのNO.1曲のリストとなっているのでちょっとまた、違いますね。

やっぱりハワイでもTOP10は、フツーにメジャーヒットした曲がチャートに入っていますね。
TOP10以下は、ちょいちょいアンダーグラウンドな曲もランキングしていますが、基本的にメジャーレーベルのタイトルが多いなぁ・・・やっぱり。

一方、1992年1月はじめのチャートを見てみると
1位がナンとっ! HAMMER / 2 LEGIT 2 QUIT とは・・・。
しかもPVが14分もっ!もうちょっとしたドラマですよ。
オマケにJAMES BROWN 本人が出演しているっ!
めちゃカネのかかったPVです。


以下、NIA PEOPLE, RALPH TRESVANT, ERASURE, RIGHT SAID FRED, CATHY DENNIS, SHANICE, JODY WATLEYと続いています。
ナンか、週チャートの方が、イッパツ屋感があってちょっとおもしろいですね。

久しぶりに聴いた曲とかPVをみていて思ったのですが、なかなかこういったある期間だけに限定して曲を聴くコトってなかったのでちょっと新鮮なカンジでした。
だけど、偶然入っていた紙キレ2枚でコレだけ、さまざまな曲に思いを馳せるコトが出来るっていうのも、音楽の良さなのかもしれませんね。

CATHY DENNIS / TOUCH ME (ALL NIGHT LONG)
CATHY DENNIS / TOUCH ME (ALL NIGHT LONG)  の試聴
next recordsのサイトでCATHY DENNISのレコードを探してみる

今回のヒットチャートは、ハワイのレコードプールが発行したモノなのですが、「レコードプール」っていうワード自体、ホント久しぶりにコトバにしたような気がします。
この紙キレの右下にレコードプールの住所と電話番号書いてあるんですよね。
もし、このチャートを90年代とか2000年のはじめ頃に見つけていたら間違いなくこの住所の場所へ買い付けに行ってますね。
サポートしている現地のDJ達に配布しきれなかったプロモ盤とかが、地下の倉庫にたんまり残ってるんじゃいか・・・って思うんですよね。
一応、気になったのでGoogleマップで調べてみましたケド・・・(笑)

わかんね〜!でも、もうナイでしょうね・・・。
最近、レコードを買いはじめた人なんかタブン、レコードプールってわかんないと思うのでレコードプールのコトを解説したブログ記事を紹介したんだけど、この記事を書いたのって2005年ですかぁ・・・12年前・・・。
サスガに・・・ブログ記事も年代物ですね・・・(笑)

Next Recordsではインスタグラムもやっています!
入魂のレコメンドで毎日、ナイスでグッドなレコードを紹介していますのでゼヒ、フォローしてくださいっ!

渋谷の12インチシングル専門の中古レコード店next. recordsでは12インチシングルのレコードを買取をやっています!
ゼヒ、お気軽にお問い合わせください!
毎週、金曜日に新入荷のアナログレコードをサイトにUPしています。


このブログは、渋谷で唯一の12インチシングル専門のレコード屋、next recordsが、運営しています。