fatimarainy_loveisawonderfu

この「渋谷レコード店日記」のネタ集めをするにあたってレコードに関するイロイロなニュースになるような話題を見聞きしています。
で、最近ちょっと思うのが・・・
「レコード店の開店が増えてきたかも・・・」ってコトです。

ココ数年のニュースとして「アナログレコードが復活の兆し」とか「アナログレコードの売上が数年前に比べて何倍にも増えた」というレコード関係の話題としては景気のイイ話が飛び交っているような気がします。
そんな状況にあるのか、新しくレコード店開業を計画したり、実際にレコード店をオープンまでこぎつけたりしているカンジですね。
昨今は、レコード店の新規開店がネットニュースとして取り上げられるというちょっと面白い状況だったりしますね。
実際にレコード店を開業しちゃうトコロまでイッちゃうコトを考えると、レコード店の開業を計画中だったり、レコード店ヤってみようかな・・・って思うレベルの人まで含めると結構、構想として考えている人は多いのかもしれませんね。
オイラがレコード店をはじめたのは、今から22年前の2000年なのですが、その当時も「DJブームからのアナログレコード人気」が最高潮の時期だったので状況的には今と若干似ているかもしれませんね。
そんなオイラも、サイドビジネスとしてレコードの通販からリアル店舗を開業させたケースなので、こういう状況の中、「レコード店をやってみたいな・・・」って気持ちになるのもスゴく理解できます。

ネットニュースを見てみると傾向としては、地方都市でレコード店の開業をはじめる人が多いようなカンジですね。
まぁ〜見方を変えると首都圏エリアの繁華街で個人店舗でレコード店をオープンしてもそんなに話題にならないと思うので、ローカルニュースとしてそういった地元でアナログレコードの開業が珍しいケースとして取り上げられているのかもしれません。
で、やはり気になるのは、「実際にヤっていけるのか?」ってトコロですよね。
まぁ〜レコード店と一言で言ってもイロイロなタイプのお店があるので一概に「こうだっ!」ってイイ切ることはなかなか難しいですね。
新譜のレコードでいくのか、中古レコードの販売メインでいくのか、新譜&中古レコードの併売でいくのか、中古レコードなら仕入れはどうするのか、取り扱うジャンルはナニにするのか、専門店なのかナンでもアリなのか、リアル店舗だけでいくのか、ネット販売もやるのか・・・などなど。
先日もスタッフと「地方の街で新しくレコード店が結構オープンしているね〜」ってコトをハナシしていたんですよね。
「ぶっちゃけヤっていけるのかな・・・」ってコトを地方都市出身のスタッフに訊いていみると、「渋谷とか都会に比べて地方は、お店の家賃が安いから新しいお店を始めやすいんじゃないかな・・・」なんて言っていました。
ん〜でも、都会に比べると絶対的にお客さんの数が少ないから家賃が安くてもそもそも来店してくれるお客さん自体が少ないかも・・・って思うのですが、まぁでも今の御時世だとやっぱりネット販売と併売するのが現実路線だと思うんですよね。
そうなると、どうしてもレコードを保管・在庫しておくコトを考えるとそれなりのスペースが必要となるので、お店兼在庫置き場的なカンジでリアル店舗オープンもアリなのかもしれませんね。

いや〜でもどうなんだろう・・・渋谷という世界でも屈指の繁華街でアナログレコード店を20年以上営んでいるオイラからすると、今からアナログレコード1本で勝負に打って出る・・・ってなかなかハードモードな気もするような・・・。
意外かもと思われますが、タブン物件としても実店舗やネットショップのオープンてソレホド難しくないんですよ。
まぁ〜当然、お店に並べるレコードが先にアリきのハナシですケドね。
良いな〜と思う空き物件を見つけて賃貸契約をして、内装の工事をすれば店構えは出来ちゃいます。
地方都市であれば、物件の保証金やテナント料も数万円で済むかもしれませんしね。
ネットショップも最近は、BASEとかColor Me Shopとか専門的な知識がなくてもカンタンにネット販売が出来るカートシステムもありますからね。
リアル店舗 & ネットショップさえ出来てしまえば、あとはお客さんにお店に来てもらうように営業活動をガンバるのみです。
「ガンバるのみです」って書いていますが、ナニをどうガンバルのか・・・って難しいのはソコですよね〜。
今だと「SNSを使ってお店のコトを宣伝しましょう〜」ってコトが、セオリーなのかもしれませんが、果たしてカンタンにお客さんが来てくれて、なおかつ実際にレコード購入してくれるのか・・・。
すでにある程度の知名度のある人や人脈が豊かな人であれば、難しくはナイのかもしれませんが、フツーの人がSNSを使って実店舗の来店やネットショップの訪問を促すのって、かなりムズいと思うんですよね。
オイラ自身もそのコトについては、相当身をもって実感しているくらいなので、カンタンではナイと思うのです。

オイラがレコード店をはじめた2000年当時のコトを振り返ってみれば、DJブームの煽りを受けて渋谷の宇田川町というエリアにお店を構えてお客さんのニーズに沿ったレコードを置いておけば、広告や宣伝など一切しなくてもお客さんが次々と訪れてくる状況だったんですよね。
実際、オープンしたその1ヶ月だけで相当な売上があって、レコードが売れまくりでエサ箱がスカスカになってしまい翌月にはすぐに海外に買い付けに出向かないとイケない状況だったんですよね。
当時は、ネット販売もまだなかったので、お客さんがレコードを購入するといったら実際にレコード店へ出向くか、カタログ通販でした購入する手段がない状況でしたからね。
オイラも実店舗を始める前にカタログ通販からスタートしてその手応えを確実にカンジた中での実店舗オープンだったのである意味、不安は出来るだけナイ中でも開業だったとも言えます。
と、言っても実際は、「大丈夫かな・・・ヤっていけるかな・・・」って不安だらけでしたけどね〜(笑)
まぁ〜実際、「余裕っでしょ!楽勝っス!」って思っている人は、いないと思いますケドね。

でも、そんな不安な気持ちの中でも「レコード屋をやりたいっ!」って気持ちにさせてしまうという、レコードの魅力って・・・。
ん〜ちょっとコワイくらいですよね〜レコードの魅力というか、ある意味、魔力って言ったほうがイイかもしれません。
オイラなんて、next recordsのオープン2ヶ月前に子供が生まれてますからね〜、フツーに考えたらかなり、危うい橋を渡っていますよね〜(笑)
でも、「レコード店をやりたいっ!」って気持ちが強くあるんだったら、やった方がイイんじゃないかな〜って思いますね。
「人間は、行動した後悔より、行動しなかった後悔の方が深く残る。」というトーマス・ギロビッチ という有名な心理学者の名言もありますからね。

FATIMA RAINEY / LOVE IS A WONDERFUL THING
FATIMA RAINEY / LOVE IS A WONDERFUL THING の試聴
next recordsのサイトでFATIMA RAINEYのレコードを探してみる

イロイロ書きましたが現実路線としては、今だとイキナリ実店舗をオープンさせるよりもとりあえず、ネット販売だけではじめてみるのが得策じゃないかな・・・って思います。
ドメインを取得したりレンタルサーバーの契約とかだと費用も数万円で済みますしね。
ソコで、レコードの販売について手応えをカンジるようになれば、実店舗オープンに踏み切るっていうのがイイんじゃないかな。
イヤ〜でもネット販売も実際のトコロ、はじめるのはカンタンだけど、ある程度の売上をあげるのカンタンでは、ナイと思うんだけど・・・。
もしかして、自前のオンラインショップの前にヤフオクとかフリマアプリで実際にレコードを売ってみるのもアリかもしれません。
でもね〜いくらヤフオクやフリマアプリで売れたからってソコのお客さんを自分のショップに誘導するのってコレはコレで、ムズいのですけどね〜。
しかし、「行動した後悔より、行動しなかった後悔」ですからねっ!
まずは、アクションを起こしてから・・・ってコトからしかナニも始まりませんからね。

Next Recordsではインスタグラムもやっています!
入魂のレコメンドで毎日、ナイスでグッドなレコードを紹介していますのでゼヒ、フォローしてくださいっ!

渋谷の12インチシングル専門の中古レコード店next. recordsでは12インチシングルのレコードを買取をやっています!
ゼヒ、お気軽にお問い合わせください!

毎週、金曜日に新入荷のアナログレコードをサイトにUPしています。

このブログは、渋谷で唯一の12インチシングル専門のレコード屋、next recordsが、運営しています。