deodato_keeponmovin_pr

TVのニュースを見ていてもナンダカ不穏な空気感がジワ〜っと漂っていますね・・・。
やっぱりアレですよ・・・コロナウイルスの影響が実社会に影響しているのが、かな〜り伝わってきているような気がします。
オイラの営んでいるレコード店next recordsは、渋谷のド真ん中からちょっとハズレた場所に店を構えているのですが、通勤のためにお昼頃と夜8時過ぎに渋谷の一番賑わっているであろう場所を毎日通るのですが、かなり街に出ている人の数が少なくなっているなぁ〜ってカンジています。
このブログでも度々、記事にしましたが普段だったらとにかく外国人観光客が、曜日や時間にカンケーなくウジャウジャ渋谷の街には溢れるくらい見かけるのですが、コロナウイルスのニュースが流れるようになった2月のはじめの頃は、まだそれほど気にならなかったのですが、2週間くらい経ってくると
「アレ・・・?アレ?もしかして人少なくない?」
って解るくらい外国人観光客が少なくなってきました。

安倍首相が学校の休校を宣言した影響で、ヒマを持て余した学生さん達が日中繁華街に繰り出しているようでいつもとあまり変わらない様に一見すると見えるんですが、夕方以降になると人の数が目に見えて少なくなってきているようにカンジますね。
夜、帰宅途中に通りからレストランとかカフェとか居酒屋さんとか飲食店の中の様子を窺うと、結構が空いてるなぁ・・・ってカンジたりします。
フダンの渋谷は、金曜日の夜とかは予約をしないとレストランや居酒屋とかは、席が空いてない場合が多いんですよね。
つまり、「ちょっと飲みに行くか〜」ってお店に入っても「満席」ってケースが多いんですよ。
だけど、先週の金曜日くらいからちょっとその様相が変わってきたような気がします。
いつも賑わっている飲食店にお客さんがまばらだったり・・・ってカンジで。
コロナウイルスは、濃厚接触はNGだっていわれているので飲食店で隣の席にいる人が「もしかして・・・」って可能性とかもあるからあんまり長時間過ごすお店とか行かないようにしているってカンジでしょうか。

お客さんに本職でDJをしている人に「コロナウイルスの影響ってありますか?」って訊いてみると
「いや〜もう、マジでメチャメチャ影響ありますよっ!」って言っていました。
ライブハウスでの感染者数がニュースになっていたので、似たような環境であるCLUBも影響を受けているようです。
店先に消毒液を設置したり、店内の換気や消毒を徹底したりイロイロ対策をしているっていってました。
「お店の営業は、やってますけど週末でもお客さんの数は少ないですよ・・・」って嘆いていました。
ライブイベントとかは、政府の要請もあってか自粛ムード真っ盛りなのでそんな中でのCLUB営業はちょっとタイヘンそうな気がします。

で、当店はどうかというと・・・ちょっと外国からのお客さんが少なくなってきた様なカンジがします。
外国からのお客さんが購入した際の免税の書類を毎月集計するのですが、2月はホント少なかった・・・泣
そう考えると結構、ウチの店はインバウンドの収益の割合が比較的高かったのかも・・・?
今年の1月の記事に「RECORD SHOP SHIBUYA で検索っ!」って記事を書いて、オリンピックに向けて訪日外国人客を増やすミッションを着実に遂行中だったのですが、まさかコロナ・ショックを被るとは思いもよりませんでした・・・トホホ

エッ?今、上記の記事を見たら「レコード店 渋谷」 での検索結果でnext recordsの順位が落ちてる!?
だけど、逆に英語の「record shop shibuya」では箸にも棒にもかからない圏外だったのが、ナンとか14番目にランクイン出来てるっ!
ナンダカ嬉しいような残念なような・・・フクザツな気持ちです・・・笑
渋谷の実店舗への来店は、やっぱりコロナウィルスの影響は全くナイとは言えないと思います・・・なんとなくだけど。
だけど、WEB通販は、まぁまぁイイカンジでご注文を頂いています。
もしかして、コロナウィルスの影響で多くの人が外出を控えて、
「家に居るんならレコードでも聴こうかなぁ・・・」
ナンてカンジになっているのかぁ・・・って勝手に想像しているのですがどうでしょうか?
そのアタリのコトを宅配便のドライバーさんにハナシを訊いてみると通販の配達がメチャ増えてるって言ってたので意外とそうなのかもしれませんね。
一方、レコードの仕入れ方はと言いますと、コチラは絶好調なんですよっ!
前回のこのブログでも記事にしましたが、3月の引っ越しシーズンに併せて大量のコレクション処分のオファーが相次いでいる状況です。
もし今のコロナウイルスの問題がなければって考えると、状況的にはメチャイイカンジに思えるのですが、なかなか思うようにはいかないですねぇ・・・。

DEODATO / KEEP ON MOVIN'
DEODATO / KEEP ON MOVIN' の試聴
next recordsのサイトでDEODATOのレコードを探してみる

経済的には、ちょっと円高が進んできましたね〜。
今まで、110円イカないくらいだったのですが、株安の影響で一気に円が買われて円高傾向になってます。
一瞬ですが一時期、102円とかまで進んでたりしましたが、今は104〜105円くらいですね。
今までの当店だと、仕入れのためにドル転していたので円高になれば
「ラッキーっ!安くレコードを仕入れるコトが出来るっ〜!」
って喜んでいたのですが、先に書いたようにインバウンドでの収益のコトまで考えると外国からのお客さんからすると
「円高でちょっと割高だな〜買うのをヤメよう・・・」
ってなるので「円高 = ラッキー」って思えなくなってきました。

しがない零細中古レコード店の当店ですが、世の中の社会情勢とか経済状況の仕組みの中に組み込まれているんだなぁ〜なんて思っちゃいました・・・。



渋谷の12インチシングル専門の中古レコード店next. recordsでは12インチシングルのレコードを買取をやっています!
ゼヒ、お気軽にお問い合わせください!
毎週、金曜日に新入荷のアナログレコードをサイトにUPしています。


このブログは、渋谷で唯一の12インチシングル専門のレコード屋、next recordsが、運営しています。
t