chantaysavage_betchallnever
先日、ご来店いただいた常連のお客さんより「こんなフリーペーパーがありましたよ!」って見せてもらいました。
ソレがコレ・・・。
IMG-1433
IMG-1434

年に一度のレコード店のお祭りである、レコード・ストア・デイ(略してRSD)のレコードショップリストです。
130ページにもおよぶフリーペーパーと言うには、相当チカラの入ったリストとなっています。
というか、もはや本です。
しかもフルカラーでペラペラの安物の紙ではなく、かなり上質な紙が使用されていてキチンと製本までされています。
まえがきを読むとRSDに参加している日本全国のレコード店が約350店舗の紹介記事は掲載されているという・・・あれですよ、レコードマップ的なカンジのショップリストです。
そういえば、レコードマップってどうなったんだろう・・・って気になったので調べてみました。
一応、まだ健在のようです。21-22年って書いているので新しいのが、今年の年末あたりに出版されるのかな?

で、RSD版のレコード店リストは、レコード店の紹介だけでなくRSDに賛同しているレコード店主へのインタビューなんかも掲載されていて読み物としても充実したリストとなっています。
ホント、こんなカンジにレコード店がズラーーーっと掲載されている冊子を読むのってナン年ブリだろう・・・今は、探しているお店があったら即ググって調べるという風になっているのですが、こんな風に地域別に存在しているレコード店がに一覧になっているとまた、検索で調べるのとはまた違った見え方がしますね。
コレ、RSDに参加しているレコード店だけの紹介なのですが、それでもこの充実感は・・・結構、まだまだ日本全国にはレコード店が多数存在しているってコトなのかな。
ていうか、TOWER RECORDSの店舗数、ハンパないな・・・数えてみたら紹介されているレコード店350店舗に対してTOWER RECORDSが47店舗も紹介されていました。
ついで多いのがディスクユニオンで45店舗ですね。
TOWER RECORDS は全国展開していますが、ディスクユニオンは、首都圏メインに名古屋と大阪ってカンジですね。
首都圏でのディスクユニオンの存在感はハンパないですからね。
TOWER RECORDSは、やっぱりCDメインにプラスアルファでアナログレコードってカンジですが、ディスクユニオンのアナログレコードが占める割合は、かなりのモノですからね。
その次に多いのがHMVってカンジですね。
TOWER RECORDS / ディスクユニオン / HMVの3つでホボ100店舗・・・やはり、大手の出店力は強力ですね。

このリストを見て思ったのですが「へぇ〜こんなトコロにレコード店あるんだ・・・」って改めて思いましたね。
オイラは、大阪出身なのですが、若かりし頃は大阪中のレコード店に訪れていたので、結構大阪のレコード店のコトは知っているつもりでいたのですが、もう知らないレコード店だらけでした〜(笑)
やはり東京に来て20年余りの歳月で地元のレコード店も新陳代謝が激しく行われていたっコトなんでしょうね。
ん〜そういったイミでは、当店が店を構える渋谷界隈も同じか・・・。

しかし、掲載されている大手レコード店100店舗を除いても地方には、個性的なレコード店がまだまだ健在しているんだなぁ〜って思いますね。
しかもキレイなお店も多いっ!コレは、個人的には、ちょっとうらやましいなぁ〜(笑)
オイラの店なんて、お店のエントランスである入り口から背の高さ以上にレコードが満タンに入ったダンボールが積み上がっているしるし、店の中のエサ箱は、手が入らないくらいギュウギュウにレコードが詰まっているし、しかもお客さんが同士がエサ箱の間をすれ違うコトがこんななくらいエサ箱間の通路が狭いっ!
ソレに比べてユッタリとしたスペースの店内に見やすくキレイに整然とディスプレイされたレコードにソファや観葉植物なんか置いてあってイイ感じの佇まいのレコード店・・・イイな〜こんなお店・・・。
キレイなお店だけでなく所謂、昔ながらの町の中古レコード屋さん然としたお店もありますが・・・こういうお店も、昭和なカンジがしてノスタルジックで良いですね〜(笑)

掲載されている多くのレコード店を見ていて思うのが、やはりコレ「ビジネス的に上手く出来ているのか・・・」っていうやっぱり経営者的な目線で見ちゃうんですよね・・・ちょっとイヤラシイ見方ですが・・・。
ネット販売だけでやっているレコード店っていうのは比較的多いと思うんですよね。
実店舗を構えて営業するよりもネット販売だけの方が経費面では、メチャコストを安く抑えて営業できますからね。
もしかしたらフダンは会社勤めしていて自宅でレコード販売のビジネスを副業的に行うコトも出来ますし。
しかし、実際にリアルのレコード店を構えるというのは、そういうワケにはいきません。
テナントの契約したり、お店としての体を成すために、内装や什器も揃えなきゃいけないし、そしてお店の営業時間中には必ず人を配置しなければイケないというトコロから考えると、お店を始める前から相当な資金を用意しないイケないですからね。
リアルのレコード店を副業では出来ないでしょう。
それにお店をはじめるコトが出来たらOKってワケではなく、毎月の家賃や仕入れのための費用や光熱費、人件費なんかも必要です。
飲食店とかは、1日にお客さんが何回転したらイクラ位売上があって利益率はコレくらい・・・っておよその計算が出来るのですが、レコード店でそんな売上の予想とか見込みって立てるのはなかなかムズいんじゃないかなって個人的には思うんですよね。
オイラは、日本でも屈指の繁華街である渋谷で実店舗を構えてスタッフ3人体制でレコード店を営業しているのですが、決して「儲かってウハウハじゃ〜いっ!」ってワケではなく、毎月ヒヤヒヤした気持ちで営業しているんですよね〜(笑)
日によってはお客さんが全然訪れないコトもありますし・・・(泣)
そんな比較的人の多い渋谷ですらこのような状況なので、地方都市でリアルのレコード店を構えるのって営業タイヘンじゃないのか・・・って思っちゃうんですよね。
イヤ〜でも、実際に地方都市でもレコード店を開店して営業できているので外側からでは、見えないウマいビジネスの方法があってやってイケてるのかな・・・って。
そんな方法があるんならオイラも良い部分は取り入れて真似したいっ!って思うワケです。
だけど、20年以上レコード店を営んでいる経験からすると、そんな美味しい方法をオイラは知りません。
このフリーペーパーで紹介されているレコード店のいくつかをググって見た調べてみたトコロ、当店同様にリアル店舗と併せてネット販売に注力しているお店は、営業スタイルが近いのでビジネスモデルが想像できるのですが、HPすらないやっていないレコード店もあったりするので「利益の源泉はドコなんだ?」って思っちゃうんですよね。
ホント、イヤラシイですね〜このフリーペーパーからこんな穿った見方をしちゃうって・・・(笑)
でも現実、リアルのレコード店営業出来ているのでシッカリと地元のお客さんのハートをガッチリと掴んでいるんでしょうねっ!

CHANTAY SAVAGE / BETCHA'LL NEVER FIND
CHANTAY SAVAGE / BETCHA'LL NEVER FIND の試聴
next recordsのサイトでCHANTAY SAVAGEのレコードを探してみる

今回紹介しているフリーペーパーに紹介されているレコード店はRSDのHPですべて見るコトが出来ます。
上記の紹介ページを見て思ったんですが、紹介されているレコード店のHPのリンクがナイんですよ。
いや、実際は、店頭販売と並行してネット販売も行っているレコード店も多いのですが、そのお店のHPのリンクがナイっていうのは、ナンかちょっとRSD運営側の思惑が垣間見れる的な・・・気がしなくもナイような気がします(笑)
元々、ネット通販だけでなく実態にレコード店を訪れよう・・・っていうのがRSDの趣旨であるのは理解できるのですが、だからといって紹介しているレコード店のHPのリンクは、貼らないっていうのは、ちょっと違うような気がするんですのですが・・・。
レコード店を営んでいる立場からすると、実際のお店を訪れてくれるお客さんもネット通販を利用していただけるお客さんも両方共に大切なお客さんです。
RSDもレコード店を訪れる人だけのためにやっているってワケではナイと思うんですよ。
小さなレコード店を盛り上げようっていうのが、本来の趣旨でもあると思うのですが、実店舗利用とネット通販利用とでお客さんを別けちゃうのは違うんじゃないかなと個人的には思います。
フリーペーパーや上記のHPを見てそのレコード店に「どんなレコードがあるのかな?商品のリストとか見てみたいな・・・」って利用者側からすると思うじゃないかな・・って、だけどレコード店を盛り上げようってはじめたRSDがレコード店のHPのリンクは紹介しないっていうのは、なんかね・・・。
RSDは、年に1回だけの開催ですが、リアルのレコード店はず〜っと営業し続けるので、このRSDをキッカケにお店のHPをみて恒常的に店頭購入&ネット通販を利用してもらえるようにした方が、長い目でみてお互いに良いと思うんですケドね。
とてもイイ、フリーペーパーを全国のレコード店へ配布してお店紹介が出来るイイ機会なのにそのレコード店のHPを見るコトは、出来ないってちょっと残念な気がします。
そういえばこんなサイトもありますよっ!
全国のレコード店が紹介されているレコード屋マップ「RECOYA」
地元のレコード屋や出先のレコード屋をチェックするのに使えそうですね。



Next Recordsではインスタグラムもやっています!
入魂のレコメンドで毎日、ナイスでグッドなレコードを紹介していますのでゼヒ、フォローしてくださいっ!

渋谷の12インチシングル専門の中古レコード店next. recordsでは12インチシングルのレコードを買取をやっています!
ゼヒ、お気軽にお問い合わせください!
毎週、金曜日に新入荷のアナログレコードをサイトにUPしています。


このブログは、渋谷で唯一の12インチシングル専門のレコード屋、next recordsが、運営しています。