先日、家族がスマホでネットショッピングをしている場面を偶然見かけるコトがありました。
その買い物する画面を見てちょっとビックリしたんですよね・・・。通常、はじめて利用するオンラインショッピングサイトってこんなカンジでお買い物が出来ると思います。
ショッピングサイトで購入したい商品を選ぶ
↓
ショッピングカートに商品を入れる
↓
配送先の住所を入力する
(そのお店のアカウントを作る)
↓
代金のお支払い方法を選ぶ
↓
クレジットカードの番号を入力する
↓
お買い物完了っ!
ってカンジで、結構なステップを踏まないと購入出来ないワケです。
オイラは、自分でもショッピングサイトを運営していますが、ショッピングサイトで商品を購入する消費者でもあります。
そんなオイラが、ネットショッピングでイチバン煩わしいって思っているコトは、ズバリっコレっ!「配送先住所の入力」なのです。
買い物をする時は、ポチポチとスマホをタップするだけで進行するのですが、この配送先の住所入力の画面になると小さな画面で文字入力を強制されるコトに結構なストレスをカンジています。
そういったコトもあるのでオイラ自身は、ネットショッピングの際は、もっぱらパソコンから購入するコトが多いのです。
しかし、最近はパソコンでお買い物をするよりもスマホで買い物をする方が確実に増えているんですよね。
ソレは、当店のような小さなレコード店においてもアクセス解析ログを見れば、一目瞭然でスマホ:PC=3:1くらいの比率なので、かなりの人がスマホ経由でのお買い物なワケです。
配送先の住所をそのショッピングサイトに一度だけ入力して登録すれば、次回からは比較的タップだけで買い物を完了できるのですが、この「一度だけの配送先入力」のハードルが、高い・・・というか、メンドーなんですよね。
家族がスマホでお買い物をしようとしていたハナシに戻りますが、商品をカートに入れた時にこんなマークが表示されていました。

このマーク、コンビニのレジ横とかでよく見かける「Apple Payが使えますよ」というアイコンです。
Apple Payに関してはオイラもiPhoneを使っているのでフダンのリアル店舗での買い物やスマホのアプリの購入やアプリ内の課金で何度か利用したコトがあるのでトーゼン知っていたのですが、まさかショッピングサイトで利用できるとは思いもよりませんでした。
イヤ・・・正確に言うと実は、スマホ内のアプリだけでなく外部のショッピングサイトでApple Payが使えるというコトは数年前から知ってはいたのですが、まだまだ技術的な問題やApple Payの普及とかの絡みもあって実際にショッピングサイトへの導入はその時点では、ムリだろう・・・って思っていたんですよね。
ソレが今、もうフツーに使えるレベルまで進化していたっ!ってコトなんです。
で、このApple Payでの決済のスゴいトコロが、利用しているApple Payに登録されている配送先の住所に紐付けられているコトなのです。
つまり、既にApple IDにクレジットカードを登録して配送先の住所を登録しておけば、ショッピングサイトで買い物をする時に住所入力を一切しなくてもそのまま買い物が出来ちゃうという・・・コトなのです。
こんな画面のイメージです。

で、ウチの家族は、はじめて利用するネットショッピングサイトにも関わらず、住所・氏名・電話番号の入力を一切を入力するコトなく買い物が出来たのをヨコで見ていて思わず
「スゲェーーーーーっ!」って思っちゃたワケです。
当店では、こういった住所入力の手間やクレジットカードの番号入力の煩わしさに関しては、出来るだけお客さんの負担を少なく出来るようになれば・・・というコトで、Amazon Payを当店のショッピングサイトに導入しています。
コレは、Amazonで買い物をしたコトがある人は、そのAmazonの買物情報を利用して、会員登録や住所入力を全部すっ飛ばしてレコードを買えちゃうという、決済方法なのです。
ネットショッピングでは、イチバン利用されているAmazonなのでサスガに当店のような零細レコード店で買い物をしたコトがある人であれば、Amazonのアカウントは持ってるだろう・・・というコトでHPのリニューアル時に導入しました。
3年前くらいにこのAmazon Payが使えるようにしたのですが、当初は、知名度もまだまだでイマイチ利用されていなかったのですが、昨年あたりからメチャ利用する人が増えたんですよね。
とりあえず一度、利用したらそのカンタンさにハマってリピートし続けるってコトもあるでしょうね。
だけど、Amazonのアカウントを持っていないと、結局は使えないというコトなんですよね。
ソコで、Apple Payの導入ですよ。
iPhoneを使っていれば、タブンかなりの確率でウォレットにクレジットカードが登録されているんじゃないでしょうかね・・・。
そういったイミでは、Amazon Payよりもさらに敷居が低いような気がします。
で、Apple Payが使えるということであれば、Google Payもっ!ってなります。
ホボ、同じ機能なのでこのApple Pay & Google Payの2つの決済方法を利用できるようにしておけば、配送先の住所入力は一切しなくても買い物が出来ちゃうのでは・・・?って思っちゃったんですよね。
ん〜どうでしょう・・・コレ。
イケそうな気がするんだケド・・・。
ANTHONY NICHOLSON presents LEGACY feat. MIKKHIEL / SEXY LOVE SONG
ANTHONY NICHOLSON presents LEGACY feat. MIKKHIEL / SEXY LOVE SONG の試聴
next recordsのサイトでANTHONY NICHOLSONのレコードを探してみる
ネットショップで買い物をする時って、そのお店のアカウントを作ったり、その時にログインのパスワードを設定したりと結構、煩わしいコトを強いられるんですよね。
eコマースを運営している当事者でもあるオイラ自身もはじめて買い物をする時に、二度と使うコト、ナイかもしれないショッピングサイトでIDとかパスワードとか覚えてられないよなぁ〜って思っているんですよね。
ん〜運営者側的からすれば「お願いしますっ!登録してくださいっ!」って気持ちは、山々なのですが・・・(笑)
究極のトコロ、スマホの画面でポチポチと数回、タップするだけでレコードが買えちゃうように出来ればっ!って思うワケですよ。
アカウントを作ったり、パスワードを設定したり・・・そんなの全部、ナシっ!数回ポチるだけで次の日には、欲しいレコードが自宅に届くっ!コレですよ・・・目指すレコード屋サイトはっ!
ん〜Apple Pay & Google Payの導入・・・真剣に検討してみます。
Next Recordsではインスタグラムもやっています!
入魂のレコメンドで毎日、ナイスでグッドなレコードを紹介していますのでゼヒ、フォローしてくださいっ!
渋谷の12インチシングル専門の中古レコード店next. recordsでは12インチシングルのレコードを買取をやっています!
ゼヒ、お気軽にお問い合わせください!
毎週、金曜日に新入荷のアナログレコードをサイトにUPしています。
このブログは、渋谷で唯一の12インチシングル専門のレコード屋、next recordsが、運営しています。