
コレまでにも度々、このブログでも言及しましたが最近、レコードを聴きはじめた人のご来店がとても増えてきました。
「レコードを聴いてみたいんですが、ナニを用意すればイイのでしょうか?」ってコレからっ!って人もいれば、もうレコードプレーヤーは、用意できていて「はじめての1枚を買いたいのですが・・・」って人もいたりしてナンだかレコードで音楽を楽しむっていうコトが普通の趣味として認知されつつある状況になってきているなぁ〜ってレコード店主的にはメチャ嬉しく感じる次第であります。
しかし、はじめて購入するレコードが当店のようなアナログレコードのなかでもかなりニッチな存在である12インチシングルだけしか扱っていない小さなレコード店での購入っていうのも当店的には嬉しいのですがイイのかな・・・って思ったりもします。
もっと様々な幅広いジャンルの音楽のレコードを手広く扱っている大手のレコード店の方がそういったニーズに応えてくれそうなカンジもしそうな気がしますが、コレも出会いですしオイラとしても一期一会を大切にしたいっ!って想いもあるのではじめてのレコード購入で「渋谷のnext recordsを選んで頂きありがとうございますっ!」って気持ちでイッパイであります。
で、人生ではじめてのレコード・・・一体ナニを選ぶのか・・・っていうとても重要な選択です。
結構、訊かれるんですよ・・・「どうやってレコードを選べばイイんでしょうかね?」って。
やっぱり自分が好きな曲、フダン聴いている曲やお気に入りのアーティストのレコードを選べはイイんですが・・・ナイんですよ、ソレがっ!
というのもレコードで音楽聴きたいって思われている人の年齢にもよるのですがだいたい20〜30歳代の人たちが普段聴いている曲っていうのがそもそも当店で扱っていない・・・という。
一応尋ねるんですよ、お客さんに「フダン、どんな曲を聴いているのですか?」って。
で、スマホのSpotifyやApple Musicなんかのプレイリストを見せてもらうのですが、全くオイラ&当店スタッフが聴いたコトがない曲&アーティストがズラリと並んでいて、トーゼン、オイラが知らない曲&アーティストなのでソレ等は、在庫していないというコトになります。
最近、世界的にもレコードの良さが見直されてレコード・ニーズが高まっているってよくニュースになっていますよね・・・ソレに、今どきのアーティストも自分たちの新曲をアナログレコードでリリースしたりってコトも聞きます。
で、実際にココ最近流行っている曲ってホントにアナログレコードがリリースされているのかな・・・って気になったんですよね。

コレは、Billboardの2022年にもっとも流行った曲のシングルチャートです。
ハズカシながら・・・一切、聴いコトのない曲ばかり・・・というか、人生で一度も聴いたコトがナイのですが、ホントにコレ等の曲が2022年に流行っていたのか?って疑心暗鬼になるくらいです(笑)
アーティスト名だとチラホラと知っている名前を見かけますね・・・AdeleとかJustin BieberとかElton Johnとか・・・。
しかし曲は、まったく知らないっすね。
どうですか?このブログを読んでいただいている人は、オイラと同様の認識だったりして(笑)
でっ、特筆すべきは2022年の年間チャートの23位にランキングしている
Kate Bush / Running Up That Hill (A Deal With God)
コレだけは、知っているという・・・ちなみにこの曲、1985年つまり今から38年前にリリースされた曲でNetflixの「ストレンジャー・シングス 未知の世界」という人気のSFホラードラマシリーズで使用されたコトで脚光を浴びたようです。
この曲は、12インチシングル、リリースされていますよっ!だけど、この再人気の影響もあってレア盤化していますが・・・。
実際のトコロ、年間チャートのTOPにランキングしているような超流行った曲のアナログレコードは、リリースされているのかってコトをちょっと調べてみました。
で、ついでに聴いてみました。
1位のGlass Animals / Heat Waves は、アルバムでアナログレコードがリリースされていますね。シングルは、未リリース。
2位のHarry Styles / As It Was もアルバムでアナログレコードがリリース済でシングルは、未リリース。
3位のThe Kid Laroi & Justin Bieber / Stay は、データのみでフィジカルメディアのリリースはなし。
4位のAdele / Easy On Me もアナログレコードでは、アルバムでのリリース。シングルは、CDでリリースされていますね。
5位のEd Sheeran / Shivers もアルバムがアナログでリリース、シングルはCDのみ。
ココまで調べて思ったのですが傾向としては、流行っている曲に関して言えば、結構な割合でアルバムはアナログレコードでリリースされていますね。
シングルに関しては、アナログレコードでのリリースは一切ナシです。
タブン、入り口は、シングル曲をストリーミング等で聴いてそのアーティストを気に入ってアルバム購入って流れなんでしょうね。
で、アナログレコードに関しては、シングル盤をリリースするよりも利益率の高いアルバムを販売したほうがイイっていう判断なのかもしれませんね〜。
やはり時代は、アナログレコードに関しては、アルバム主流っていうコトなのでしょうか。
そして昨年のヒット曲、初めて聴いたのですが、まぁ〜どの曲も結構イイ曲ですね〜。
ちなみにソレこそシングル曲が人気だった時代の今から30年前、1993年の年間チャートはこんなカンジです。

ウォーーーーーっ!そうそうたる名曲揃いじゃないですかっ!コレこそヒットチャートってカンジですね!
ホトンドすべての曲を知っているし、しかもすぐにメロディを鼻歌で歌えるレベルっ!
1位のWhitney Houston / I Will Always Love You は、映画ボディガードのテーマ曲ってカンジで「アンダレェア〜♪」のフレーズは、年代問わず知名度抜群の名曲ですよね〜。
しかし、まさかのTag Team / Whoomp! (There It Is) が2位になるとは・・・こんな超ヨゴレ曲が・・・2位って1位との曲の格差がアリまくりなような気が・・・(笑)
リリースされて30年経過しているにも曲にも関わらず、1993年の曲の存在感と言ったらハンパないような気がしますね。
しかもほぼ全ての曲がアナログレコードのシングル盤でリリースされていますっ!
というか、2022年の年間ランキングしている曲が30年後の2052年に1993年の曲のような印象で聴けるのかってコトも気になります。
NE-YO feat. PEEDI PEEDI / STAY
NE-YO feat. PEEDI PEEDI / STAY の試聴
next recordsのサイトでNE-YOのレコードを探してみる
で、はじめてのレコードですが、「好きな曲を買えばイイんじゃないでしょうか?」って言っておきながら20〜30歳代の人が好きな曲で知っている曲っていうのが、当店にはホトンド、ナイんですよ・・・。
ナイというか、アナログ盤自体が存在しない場合がホトンドという状況です。
しかし、ナゼか「コレなんかどうですか?」ってオススメすると20〜30歳代のお客さんにかなりの確率で購入していただけるレコードがあります。
ソレがコレっ!
Ne-Yo / Because Of You
Because Of YouだけでなくSexy LoveやSo Sick などNe-Yoのヒット曲の12インチシングルは、20〜30歳代の人に知名度が高く結構、ハマるようですね〜。
ちなみにBecause Of Youのリリースは2007年です・・・少し前の曲という認識だったのですが、既に16年前の曲という、じゅうぶん古い昔の曲ですね・・・(笑)
タブン、2007〜8年くらいまでがメジャーな曲で12インチシングルがリリースされたのが最後辺りのようなカンジですね・・・コレ以降は、デジタル化が急激に進んでアナログレコードのシングル盤は、生産されなくなったような気がします。
そう考えたら12インチシングルって実質、1970年代後半から2010年くらいまでリリースされた曲だけの扱いになるってコトなんですね。
まぁ〜期間は決まっていても全然、未知の曲はまだまだ無数にあるような気がしますケドね。
Next Recordsではインスタグラムもやっています!
入魂のレコメンドで毎日、ナイスでグッドなレコードを紹介していますのでゼヒ、フォローしてくださいっ!
渋谷の12インチシングル専門の中古レコード店next. recordsでは12インチシングルのレコードを買取をやっています!
ゼヒ、お気軽にお問い合わせください!
毎週、金曜日に新入荷のアナログレコードをサイトにUPしています。
このブログは、渋谷で唯一の12インチシングル専門のレコード屋、next recordsが、運営しています。